令和最初のバレンタインデーはどんな人に、どんなチョコレートをプレゼントする?
恋人、家族、友人・・・もちろん自分用にも。
今年は奈良のチョコスイーツと一緒に想いを伝えてみてはいかが?
【Barmans Chocolate/奈良市】
バーマンズチョコレート9種9粒詰め合わせ(1,674円・税込)
ビターテイストのグラッパ、ラム、ミュール。
セミビターテイストのカルヴァドス、シングルモルト、グリオット。
スイートテイストのコニャック、シャンパン、オレンジ。
9種類の洋酒とチョコレートのマリアージュを楽しむことができる。
『Barmans Chocolate』のチョコレートの特長は苦味。
さまざまなクーベルチュールチョコレートを独自にブレンドしたテイストが、いいアクセントを与えてくれる。
お酒や大人な味が好きなあの人に『Barmans Chocolate』のチョコレートを贈ってみてはいかが?
Information
Barmans Chocolate(バーマンズチョコレート)
- 住所
- 奈良市餅飯殿町42-1 OKビル 2階
- 電話番号
- 0742-20-5677
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 休み
- 不定休
- 席数
- 10席
- 料金
- ・〈3種3粒詰合せA〉グラッパ・シングルモルト・オレンジ(648円・税込)
・〈3種3粒詰合せB〉ラム・カルヴァドス・シャンパン(648円・税込)
・〈3種3粒詰合せC〉ミュール・グリオット・コニャック(648円・税込) - 駐車場
- 無(近隣に有料P有)
- リンク
-
Barmanas Chocolate
- アクセス
- アクセス/近鉄奈良駅より、徒歩約6分
【Fudge Concierge/生駒郡斑鳩町】
パスタでポンショコラ(500円・税込)
昔なつかしい、お米を膨らませるポン菓子機械でパスタ生地を「ポンっ!」と膨らませた「パスタでポン」。
そんな「パスタでポン」にチョコレートをコーティングしたバレンタインにぴったりな商品。
小さくコロコロとしたフォルムが可愛らしい。
チョコレートの程よい甘さとサクサク食感がクセになり、食べ進める手が止まらなくなる。
店頭販売以外にも、通信販売も行なっているので、遠方の方はそちらもチェック。
Information
Fudge Concierge(ファッジ・コンシェルジュ)
- 住所
- 生駒郡斑鳩町龍田南1丁目4-31
- 電話番号
- 0745-75-4327
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- 休み
- 土・日曜・祝日
- 駐車場
- 3台
- リンク
-
Fudge Concierge
- アクセス
- アクセス/JR法隆寺駅より、徒歩約17分
【幸福スイーツ アルカイック/奈良市】
クグロフショコラ(450円・税込)
ヨーロッパの伝統菓子クグロフに濃厚なココアパウダーを練りこんだ一品。
ホワイトチョコレートやナッツ、ドライフルーツで彩られたビジュアルは、食べるのがもったいなく感じるほど愛らしい。
クグロフの中にはチョコチップが入っており、チョコレートをとことん堪能できる。
クグロフショコラ以外にも、バレンタイン期間限定商品が登場予定とのこと。
プレゼント用だけでなく自分用にも『幸福スイーツ アルカイック』のチョコスイーツを選んでみては?
Information
幸福スイーツ アルカイック
- 住所
- 奈良市福智院町44-1
- 電話番号
- 0742-24-7007
- 営業時間
- 10:30〜18:00
- 休み
- 水曜
- 駐車場
- 近隣に有料P有
- リンク
-
幸福スイーツアルカイック
Instagram@archaique
Twitter@archaique
- アクセス
- アクセス/近鉄奈良駅より、徒歩約19分
【菓匠苑 梅ぞの/香芝市】
私のきモチ(300円・税込)
ベルギー産、フランスのクーベルチョコレートをそれぞれ使用した2種類の生チョコ大福。
ベルギー産のクーベルチョコレートを使用した生チョコ大福は、カカオ70〜100%の数種類のチョコレートを独自にブレンドしたビター系。
もう一つの、フランス産のクーベルチョコレートを使用した生チョコ大福は、フルーティで爽やかな風味がふわっと広がる。
ココアパウダーに包まれたかわいらしい大福の中には生チョコがぎっしり!
どちらも甘さ控えめで、大人の味を楽しむことができる。
甘いものがあまり得意ではない男性にもオススメの一品だ。
Information
菓匠苑 梅ぞの
- 住所
- 北葛城郡広陵町馬見南2丁目5−31
- 電話番号
- 0745-55-7170
- 営業時間
- 〈月曜〉9:00〜17:00
〈水曜〜日曜・祝日〉9:00〜18:00 - 休み
- 火曜
- 駐車場
- 8台
- リンク
-
菓匠苑 梅ぞの
Instagram@umezono
【parisserie chocolaterie emera/奈良市】
チョコレートの本場ベルギーで修行経験を持つシェフが生み出すショコラは、まるで宝石のよう。
『parisserie chocolaterie emera』のオススメショコラの一つ「フランボワーズ(230円+税)」はラズベリーを使用した、ハート型のショコラ。
リップ型のショコラ「ビズ(230円+税)」は、ライチ、ローズ、フランボワーズ、ラズベリーを使用。
まるでルージュを引いたような、綺麗な深紅のショコラは乙女心を鷲掴みにする。
固すぎず、柔らかすぎず。ショコラとガナッシュの口どけは、他では味わうことができないほどのバランス感。
見て、食べて、贈って、幸せを感じてみて。
Information
parisserie chocolaterie emera(パティスリーショコラトリーエメラ)
- 住所
- 奈良市富雄元町2丁目6−40
- 電話番号
- 0742-44-6006
- 営業時間
- 11:00〜19:00(ケーキなくなり次第終了)
- 休み
- 水曜・不定休あり
- 席数
- テイクアウトのみ
- 駐車場
- 店舗裏側、富雄川沿い『奈良信用金庫』敷地内にある『D-Parkin』にて駐車した場合、20分無料券のサービスあり。
※駐車証明書が必要。 - リンク
-
parisserie chocolaterie Emera
Facebook@emera
Instagram@emera
- アクセス
- アクセス/近鉄富雄駅より、徒歩約2分
【やさい菓子工房 cocoai /橿原市】
キャラメルチョコサンドクッキー
全粒粉と甜菜糖で香ばしく焼いたクッキーにサンドしたのは、オーガニックチョコレートにほんのりキャラメルを加えてなめらかに仕上げたキャラメルチョコクリーム。
ザクッとしたクッキーの食感と、とろーりと口溶けの良いチョコクリームの食感を楽しめる。
価格は3個入り680円(税別)、5個入り1,200円(税別)、10個入り2,300円(税別)。
一つひとつ個包装されており、賞味期限が3週間程度と長めなのもうれしいポイント。
3個入りは職場のお配りギフトにもぴったり!
Information
やさい菓子工房 cocoai(ココアイ)
- 住所
- 橿原市内膳町5-1-13
- 電話番号
- 0744-23−5636
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 休み
- 水曜
- 駐車場
- 市営駐車場の30分無料券サービス(1,000円以上お買い上げのお客様)
- リンク
-
やさい菓子工房ココアイ
- アクセス
- アクセス/近鉄八木駅より、徒歩約1分
【infiorare/生駒郡平群町】
ショコラギフト(5個入り 900円+税、10個入り 1,500円+税)
『infiorare(インフィオラーレ)』では特にスイーツの口どけを大事に考えている。
「口どけがよいと、その素材が持っているもの以上の美味しさを引き出すことができる」と語るシェフ。
すぐに溶けてしまっては、味わう時間が短すぎる。
残りすぎても、余韻を味わうことができない。
チョコレートを口に入れると少し残って、ふわっと溶けていく心地よさ。
『infiorare』の生チョコを一度食べると、他のものでは満足できなるかも。
ネットや電話でも予約可能。
プレゼント用がついつい自分用になってしまうかも?
Information
infiorare(インフィオラーレ)
- 住所
- 生駒郡平群町緑ヶ丘6丁目15−22
- 電話番号
- 0745-60-5101
- 営業時間
- 10:00〜19:00
- 休み
- 水曜、1月1日、夏季休業
- 駐車場
- 2台
- リンク
-
infiorare
- アクセス
- アクセス/近鉄東山駅より、徒歩約15分
【patisserie KARAKU/奈良市】
マンディアン(230円+税)
テンパリングしたチョコレートの上に色とりどりのフルーツやナッツをのせた、宝石のように可愛らしいスイーツ。
ホワイトチョコレートには、甘酸っぱいベリー系のドライフルーツやアーモンド、カシューナッツが散りばめられている。
ミルクチョコレートはオレンジピールとくるみ、カシューナッツが彩る。
どちらもチョコレートとフルーツの繊細な味のバランスが特長だ。
スコッチウィスキーと合わせて食べるのがオススメの食べ方。
バレンタインの期間限定スイーツ。
Information
patisserie KARAKU(パティスリー カラク)
- 住所
- 奈良市杉ヶ町73
- 電話番号
- 0742-22-0050
- 営業時間
- 10:00〜20:00
- 休み
- 不定休
- 席数
- 6席
- 駐車場
- 2台
- リンク
-
patisserie KARAKU
Facebook@patisserie KARAKU
- アクセス
- アクセス/近鉄奈良駅より、徒歩約10分
JR奈良駅より、徒歩約9分
【StellaLune/香芝市】
TAM SAND(1個 380円+税)
サクッと食感の軽いサブレでキャラメルをサンドし、そこにミルクチョコレートをたっぷりコーティング。
シェフ特製のパートサブレは噛むたびにバターのいい香りが鼻を通る。
ポイントは断面の厚さ。
当初よりキャラメルの量を増やしたことでチョコレートの量や食感など全体を調整し、より満足度の高いものとなったそう。
チョコレートとキャラメル、サブレのベストバランスが「TAM SAND」の美味しさの秘訣!
他にも、3個入り(1,100円+税)と5個入り(1,800円+税)がある。
Information
StellaLune(ステラリュヌ)
- 住所
- 香芝市旭ケ丘1丁目27−2
- 電話番号
- 0745-77-1008
- 営業時間
- 10:00〜19:00
〈TAM'S CAFE〉11:00〜18:00(L.O.17:00) - 休み
- 火曜
※祝日の場合は営業 - 席数
- 22席
- 駐車場
- 27席
- リンク
-
StellaLune
Instagram@stellaLune
- アクセス
- アクセス/JR志都美駅より、徒歩約13分
【ドイツ菓子ゲベック/奈良市】
ガナッシュトルテ(486円・税込)
バレンタインシーズン限定のチョコレートスイーツ。
ドイツ菓子らしく、大きめで甘さ控えめなのが特長。
上には自家製生チョコがのっており、下にはこっくりしたチョコクリームが。
一つでチョコレートをとことん堪能できる。
クリームとスポンジにはラム酒が入っているので、奥行きのある味を楽しんでみて。
アンティーク調の家具が素敵な、純喫茶風のカフェも併設している『ドイツ菓子ゲベック』。
午後のカフェタイムと一緒に、バレンタインのプレゼント選びはいかが?
Information
ドイツ菓子ゲベック
- 住所
- 奈良市松陽台3丁目22−6
- 電話番号
- 0742-49-1385
- 営業時間
- 9:00〜20:00
- 休み
- 水曜
- 席数
- 38席
- 駐車場
- 8台
- アクセス
- アクセス/近鉄学研北生駒駅より、徒歩約19分
【ラ・ポーズ本店/奈良市】
クラシックショコラ(4号 2,700円・税込)
定番スイーツ「クラシックショコラ」のバレンタイン仕様が登場!
小麦粉を使っていないので、ソフトでなめらかな口どけを楽しむことができる。
濃厚で上品なチョコレートの甘みをとことん堪能できる一品だ。
甘酸っぱいベリーと合わせて食べてみて。
一際目を引く、大きなハートのチョコレートには“ルビーチョコレート”を使用。
ルビーチョコレートとは、ルビーカカオ豆から作られるチョコレート。
フルーティな味わいと可愛らしいピンク色に注目。
着色料や香料を入れていないのに、自然な果実味と色味が出せるのはルビーチョコレートだからこそ。
Information
ラ・ポーズ本店
- 住所
- 奈良市芝辻町2丁目11-6 ホテル・葉風泰夢1F
- 電話番号
- 0742-33-8728
- 営業時間
- 10:30〜19:00(L.O.18:30)
※イートインは〜18:00 - 休み
- 不定休
- 席数
- 4席
- 駐車場
- 33台
- リンク
-
ラ・ポーズの森
Instagram@lapausenomori
- アクセス
- アクセス/近鉄大宮駅より、徒歩約2分
【patisserie TRICO/北葛城郡河合町】
ショコラ(230〜400円+税)
ショコラティエでもあるパティシエが一粒一粒丁寧に手がけるショコラは、まるで芸術品のよう。
ショコラ一つに対してもチョコレート10種類以上を使い分け、コーティングの厚さをも変えている。
そこにはショコラティエの持つ技術力の高さが光る。
『patisserie TRICO』でしか味わえない、奈良県産の食材を使ったショコラ。
今年は明日香村レモンや奈良県ブランドいちご「古都華」、下北山村のジャバラなどを使用。
既製品に頼らず、一からすべて作り上げるから均一化されていない、その時その時の味が生まれるのだ。
昨年との違いを探してみるのも楽しい。
Information
Patisserie TRICO(トリコ)
- 住所
- 北葛城郡河合町広瀬台3-6-3
- 電話番号
- 0745-60-6081
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休み
- 月〜水曜
- 席数
- テイクアウトのみ
- 駐車場
- 6台(他店共有)
- リンク
-
Facebook@patisserieTRICO
Instagram@patisserieTRICO
- アクセス
- アクセス/近鉄大輪田駅より、徒歩約5分