
なんだか無性に食べたくなる時がある、ラーメン、うどん、蕎麦などの麺類。
そんな時に行ってみたい奈良のあったかい麺がいただけるお店を大特集!
ラーメンだけでなく、つけ麺、坦々うどんや期間限定の蕎麦メニューなど盛りだくさん。
暖冬だけど、まだまだ寒い春先にはあったかい麺を食べにお出かけしてみて。
【うどん職人 和製麺所(なごみせいめんじょ)/奈良市】
おすすめは「濃厚坦々まぜ釜玉(981円・税込)」。
熱々のピリ辛坦々うどんに半熟たまごを絡めることで、マイルドな辛さに。
うどんを楽しんだ後は、残ったタレにごはんを追加することで、シメのリゾットに変身。
辛いもの好きなあなたはラー油を足してみて。
カラアゲニストでもある店長。
濃い目のタレで味付けした唐揚げは、一口噛むと肉汁があふれ出るほどジューシー。
唐揚、辛いもの、うどんが好きな人にとっては一石三鳥の一杯。
Information
うどん職人 和製麺所(なごみせいめんじょ)
- 住所
- 奈良市法蓮町632-2 一條館1階
- 電話番号
- 0742-81-4991
- 営業時間
- 〈ランチ〉11:30~15:30(L.O.)
〈ディナー〉17:30~20:30(L.O.) - 休み
- 火曜・毎月1日
- 席数
- カウンター10席、テーブル10席、座敷8席
- 駐車場
- 6台
- リンク
-
うどん職人 和製麺所
Instagram@nagomiseimen
- アクセス
- アクセス/近鉄新大宮駅より、徒歩約13分
【暁製麺(あかつきせいめん)/田原本町】
担担麺といえば、赤いスープに麺が浮かんでいるイメージだが、『暁製麺』の「担担麺(780円・税込)」は少し違う。
丼が目の前に出された瞬間「違うメニューでは?」と疑ってしまう白いスープが特徴。
スープを口に含むと、自家製ラー油のやさしい辛さに、胡麻がふんわりと香る。
辛いものが苦手な方もきっと気にいるはず。
中太麺に鶏ベースのスープがよく絡む。
辛さを増すこともできるので、辛いものが得意な人にもうれしい。
肉味噌を溶かし、味の変化を楽しんで。
Information
暁製麺(あかつきせいめん)
- 住所
- 磯城郡田原本町阪手138-3
- 電話番号
- 0744-39-9071
- 営業時間
- 〈平日〉11:00~14:00(L.O.)、18:00~21:00(L.O.)
〈土・日曜・祝日〉11:00~15:00(L.O)、18:00~21:00(L.O.)
※スープ売り切れ次第終了 - 休み
- 水曜(祝日の場合営業、翌日休)
- 席数
- カウンター13席、テーブル10席
- 駐車場
- 11台
- リンク
-
Facebook@暁麺次
暁製麺ブログ
【鯛だしらーめん・蕎麦 サクラ橿原市】
看板メニューの「鯛だしらーめん(730円・税込)」。
店名の由来ともなった桜鯛は、産卵期に脂がのった春先にとれる鯛のこと。
鯛だしラーメンのスープは鳥取県境港産の桜鯛の子どもを煮干しにした「鯛干し」からとった出汁と、昆布・鰹節などを合わせたもの。
深いコクがありながらもあっさり。
やさしい甘みで、さらっと飲めちゃう。
化学調味料不使用なところもポイント!
少し太めの麺は、もちもち食感が魅力の特製麺。
チャーシューは箸で持つと、ほろっと溶けてしまうような柔らかさだ。
Information
鯛だしらーめん・蕎麦 サクラ
- 住所
- 橿原市葛本町808-1
- 電話番号
- 0744-24-9990
- 営業時間
- 11:30〜15:00(L.O.)
17:00〜22:00(L.O.) - 休み
- 火曜
- 席数
- カウンター6席、テーブル18席
- 駐車場
- 30台(他店共用)
- リンク
-
海の恵みカンパニー
- アクセス
- アクセス/近鉄新ノ口駅より、徒歩約18分
【らぁめん トリカヂイッパイ/生駒市】
オススメの一品は、鶏そぼろ、ゆで鶏、ネギなどがたっぷりのった「和えそば(800円・税込)」。
御所市の醤油蔵『片上醤油』の濃口醤油と和風出汁を合わせたスープが魅力。
スープと具材をしっかり和えてから食べてみて。
麺を食べ終えたあと、残ったそぼろやスープにご飯を入れて、シメのそぼろご飯にするのがオススメの食べ方。
Information
らぁめん トリカヂイッパイ
- 住所
- 生駒市俵口町1093
- 電話番号
- 非公開
- 営業時間
- 月~土曜11:00~14:30、18:00~21:00、日曜11:00~14:30
※夜営業(夜カヂ)週6回、らぁめんオモカヂイッパイは月1回程度開催(日曜18:00~21:00頃の不定期営業) - 休み
- 無休
- 席数
- カウンター10席
- 駐車場
- 5台
※近隣にも有料Pあり。有料P使用の場合、おまけ付き。
※近隣のコンビニエンスストアなどの駐車不可。 - リンク
-
Twitter@torikadiippai
Instagram@torikadiippai
【手打ちそば はやし/広陵町】
トマトと蕎麦が薫る期間限定メニュー「まるごとトマト鴨つけ蕎麦(1,530円・税込)」。
「トマトにルッコラ?蕎麦と合うの?」と思われる方もいるのでは?
一口食べるとその疑問が杞憂だとわかるはず。
トマト特有の酸味と甘みが濃いめのつゆに溶け、蕎麦の風味と混ざり合い、初めての味と出会える。
玄挽細打ちの蕎麦は、蕎麦殻も一緒に粗挽きし、麺自体に蕎麦殻が練りこまれている。
プチプチとした弾力のある歯ごたえが特長。
風味が強く、一度食べるとその食感と味が忘れられなくなる。
Information
手打ちそば はやし
- 住所
- 北葛城郡広陵町馬見北8丁目6-6
- 電話番号
- 0745-54-6884
- 営業時間
- 〈ランチ〉11:30〜14:30
〈ディナー〉17:30〜20:00 - 休み
- 月・火曜
- 席数
- 20席
- 駐車場
- 共用7台、第二駐車場3台
- リンク
-
手打ちそば はやし
【麺屋しりとり/橿原市】
注目して欲しいのが、長時間かけてじっくり煮込んだ豚骨スープに、厳選した鰹や鯖など、数種類の魚介の旨味を凝縮させた超濃厚スープ。
魚介の風味と、豚骨のコクをダイレクトに感じられる。
「中華そば 全部のせ(1,200円・税込)」の風味の強い小麦粉を使った麺には、タピオカ粉が練りこまれている。
弾力の強いもちもち食感はクセになること間違いなし。
他にもつけ麺や二郎系ラーメンもあるので、そちらも要チェック!
Information
麺屋しりとり
- 住所
- 橿原市葛本町710-1
- 電話番号
- 0744-29-1388
- 営業時間
- 〈ランチ〉11:00〜15:00
〈ディナー〉17:00〜22:00 - 休み
- 水曜
- 席数
- 25席(テーブル16席、カウンター9席)
- 駐車場
- 共同40台
- リンク
-
Facebook@siritori
Twitter@siritori
Instagram@siritori
- アクセス
- アクセス/近鉄新ノ口駅より、徒歩約8分
【情熱うどん はるりん/奈良市】
自家製チャーシューや半熟卵、炙り白ネギが入った天然素材の出汁で自慢の麺をいただく「ざるチャーシュー(910円・税込)」。
国産バラ肉の自家製チャーシューの脂が出汁に溶けて、より深みのある味を演出してくれる。
ネギの甘さとごまの風味、そしてカイエンペッパーの辛さが胃袋を刺激し、箸が止まらなくなる。
麺自体にも塩気が含まれているので、まずはうどんだけを楽しんでみて。
エッジのきいた美しいうどんが、どんどんなくなっていくのが惜しくなる。
半熟卵を絡めて食べてもgood!
Information
情熱うどん はるりん
- 住所
- 奈良市北之庄町17-4
- 電話番号
- 0742-62-6503
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O.)
18:00~21:00(L.O.)
※2020年3月12日(木)から、18:00~20:30(L.O.)に変更 - 休み
- 水曜、第2火曜
- 席数
- カウンター6席、テーブル12席
- 駐車場
- 10台
- リンク
-
Twitter@harurinudon
【無鉄砲 奈良がむしゃら/大和郡山市】
自慢のスープが輝く「純とんこつラーメン(780円・税込)」。
豚の骨と水のみで作る豚骨スープは、コラーゲンたっぷりで女性にもうれしい。
骨の髄が溶けるまでじっくり煮込まれたスープは濃厚な中にも、まろやかさがある個性的な一杯。
弾力の強い太めの自家製麺は食べ応え抜群!
麺は濃厚スープとよく絡み、夢中になること間違いなし。
Information
無鉄砲 奈良がむしゃら
- 住所
- 大和郡山市上三橋町152-1
- 電話番号
- 0743-52-6440
- 営業時間
- 11:00~15:00
18:00~23:00(売り切れ次第終了) - 休み
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- 席数
- カウンター14席
- 駐車場
- 30台(他店共用)
【udon and cafe 麺喰(めんくい)/奈良市】

『udon and cafe麺喰』では、セットメニューが大人気。
セットメニューには月変わりのうどんに加えて、サイドメニュー1品、古代米ごはん、つけもの、デザートが付いている。
このラインナップで1,000円(税込)。
お得にお腹いっぱい食べることができるのも人気の秘密だ。
3月は「ビーフシチューうどん」。
圧力鍋で2時間じっくり煮込んだ少し甘めのシチューと、『udon and cafe麺喰』自慢のコシのあるうどんが大胆コラボ!
Information
udon and cafe 麺喰(めんくい)
- 住所
- 奈良市福智院町1-1
- 電話番号
- 090‐9693‐3538
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)
18:00~20:00(L.O.) - 休み
- 木曜
- 席数
- カウンター8席、テーブル18席
- 駐車場
- 4台
- リンク
-
麺喰 ブログ
【つけ麺いちびり/橿原市】
橿原市の人気店『麺屋いちびり』の2号店、つけ麺専門店『つけ麺いちびり』。
おすすめの「特選つけ麺 大盛り(1,100円・税込)」の麺は平たい太麺。
しっかりとした弾力が自慢だ。
全粒粉入りなので、小麦の風味が強い。
スープにつける前に、まずは麺の味を感じてみて。
自慢のスープは、数種類の魚粉をブレンドしたこだわりの醤油味。
鶏豚骨魚介の超濃厚スープは、泡立てているので太麺によく絡む。
麺とスープの絶妙なバランス感がポイント!
Information
つけ麺いちびり
- 住所
- 橿原市醍醐町1-263-1
- 電話番号
- 0744-29-0029
- 営業時間
- 〈ランチ〉11:00〜15:00(L.O.)
〈ディナー〉18:00〜22:00(L.O.) - 休み
- 火曜、月末日
- 席数
- カウンター12席
- 駐車場
- 57台(他店共用)
- リンク
-
つけ麺いちびり
- アクセス
- アクセス/近鉄耳成駅より、徒歩約16分
【アノラーメン第二製作所/橿原市】
近鉄橿原神宮前駅西口のすぐ前にある『アノラーメン第二製作所』。
ラーメン激戦区、奈良市富雄の『アノラーメン製作所』の二号店だ。
『アノラーメン第二製作所』の限定メニュー「第二Soupツケメン(800円〜・税込)」。
麺の表面は硬めで、中はふわっとしており、パスタやうどんのような食感がプラスされている。
チーズの力強さが加わったスープは、洋風仕立て。
豚ミンチをしっかり絡めて食べてみて。
Information
アノラーメン第二製作所
- 住所
- 橿原市久米町568
- 営業時間
- 17:00~23:00
- 休み
- 日曜、不定休(SNS要確認)
- 席数
- カウンター15席
- 駐車場
- 無(近隣に有料P有)
- リンク
-
Twitter@anonoodleworks
- アクセス
- アクセス/近鉄橿原神宮前駅西口より、徒歩約30秒
【麺屋 NOROMA(のろま)/奈良市】
看板メニューは「特選鶏そば(1,050円・税込)」。
国産鶏のさまざまな部位を丁寧に下処理し、8時間煮込んだ後、濾して急速冷却。
そうすることで、旨味が閉じ込められた唯一無二の鶏白湯スープが出来上がる。
鶏だしに魚介だしをバランスよく合わせたスープは、コクが深い濃厚な仕上がり。
麺は国産小麦100%の中太平打麺。
喉越しよく、次から次へと箸が止まらなくなる。
Information
麺屋 NOROMA(のろま)
- 住所
- 奈良市南京終町3-1531
- 電話番号
- 0742-63-5338
- 営業時間
- 11:30~15:00
18:00~22:00 - 休み
- 12月31日
- 席数
- カウンター6席、テーブル4席、座敷8席
- 駐車場
- 1台、共有P有
- リンク
-
麺屋NOROMA
- アクセス
- アクセス/近鉄京終駅より、徒歩約14分