うどん・そば
2022/09/23 10:51
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】

いよいよ2022年9月23日に奈良県奈良市にうどん屋の新店『杵の音(きねのね)』がオープンする。
杵の音は家族で楽しめるように店内全てがテーブル席。

なお、同じ敷地内にあるカウンターだけのお店『丼と飩』は10月下旬にオープンする。


【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】 【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】

今回は「うどん改良&ご飯もの」編をお届け。

前回でうどんの形はできた。
ただ、まだまだ進化を遂げる必要があり、うどんの小麦と出汁を改良。

ただ、小麦は今回もまだまだ迷っているという結論に。
実際の答えが知りたい方は直接お店に行くと、導き出されたものがわかるので、ぜひ訪れてみて!

【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】 【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】

出汁は新兵器として鰹節が登場。
指宿産の鰹を0.01mmまで削ったものを使用。
これをうどんの上に追い鰹としてかけて食べるのがおすすめ!

【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】

ご飯のセットとしていただける『ミニいくら丼』。
こちらも今回はお披露目。
鮭いくらを使うのか?それとも鱒いくらを使うのか?

また、『丼と飩』で出される卵かけご飯も登場。
出される卵は『双子の卵』。
かなり大きくて黄身が濃厚!
これに鰹節をかけて、しょうゆを垂らして食べるのがおすすめ!

【新店】「双子の卵」が出る卵かけご飯も登場 9月23日にいよいよ『杵の音』がオープン!【中町うどんプロジェクト Vol.4】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の秋の花2023】一面に広がる白い花絨毯!花を愛でたあとは名物のそばを楽しもう|桜井市


  • 50年続く「老舗食堂」で大好きがてんこ盛りな「ボリューム満点ランチ」を発見! ラーメン大好き中田メシ【大和路|御所市】


  • 心をつなぐJR奈良駅近くの「人情うどん店」 ラーメン大好き中田メシ【うどん屋つなぐ|奈良市】


  • 近鉄・大和八木駅前「昭和レトロ食堂」のイチオシ定食 ラーメン大好き中田メシ【四季彩宴あまき|奈良県橿原市】


  • 【新店】かけうどん400円!JR奈良駅近くに安くてうまい本格うどん店がオープン!|手打ちうどん まるみ


  • 【新店】うどんに取りつかれて25年!奈良県産の小麦と卵でつくる究極のかまたま専門店|手打ちうどん屋 たまちゃんUDON