自然・景勝地・夜景神社・仏閣奈良県平群町
2023/03/19 07:00
ぱーぷる

奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

奈良市の西方、生駒山系南端の小高い山上に位置する信貴山朝護孫子寺。

その昔、聖徳太子が戦勝祈願をした際に毘沙門天王が現れ、必勝の秘法を授けたという逸話を由来に持ち、そのときがちょうど寅年、寅日、寅の刻だったということから、境内のあちこちに寅が祀られています。


奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

春になると参道や境内のあちらこちらで約500本の桜が咲き、お堂や寅が華やかに彩られます。

奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

信貴山朝護孫子寺でおすすめの桜スポットは?


奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

忘れてはならないのが、満開の桜を背景に有名な張子の寅をパシャリ!すること。
寅と桜、そして舞台づくりの本堂を1枚に収めて、春の素敵な記念にしてください。

幻想的な夜桜と奈良盆地を一望の夜景


24時間、いつでも境内に入ることができる信貴山朝護孫子寺ならではの桜の楽しみ方、それは夜桜。

1年中、夕刻になると本堂を照らすライトアップに加え、参道に立ち並ぶ約2,000基もの石灯籠に灯が入り、境内が幻想的な雰囲気に包まれます。

奈良盆地を一望する夜景も素晴らしく、夜桜と夜景、なんとも贅沢な春の夜を満喫できる桜スポットです。

信貴山朝護孫子寺の桜情報


▷例年の見頃
3月下旬~4月中旬

▷鑑賞時間
終日

▷入山料
無料

▷桜の本数
約500本

▷桜の種類
ソメイヨシノ、ヤエザクラ

奈良盆地を一望!昼も夜も美しい桜スポット【奈良の桜2023|信貴山朝護孫子寺|平群町】

信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)

  • 住所/奈良県 生駒郡平群町信貴山 2280-1
  • 電話/0745-72-2277
  • 営業時間/終日
  • 定休日/無
  • 駐車場/120台(有料)※近隣にも一般駐車場有
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の桜名所・見どころガイド2023(北・西エリア編)


  • 奈良の美しい公園や壮大な自然で楽しむ紅葉【紅葉特集2022|公園・自然編】


  • 奈良の寺社と紅葉が織りなす日本の美を堪能しよう!【紅葉特集2022|寺社編】


  • 奈良の桜名所・見どころガイド2023(中部エリア編)


  • 女人高野と親しまれるお寺で、五重塔と桜を楽しむ【奈良の桜2023|室生寺|宇陀市】


  • 吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】