2025/10/18 07:00
ぱーぷる編集部
【第77回 正倉院展】奈良国立博物館で奈良の秋の風物詩「正倉院展」開催
奈良県奈良市の『奈良国立博物館』にて、 2025年10月25日(土)~11月10日(月)の期間で「第77回 正倉院展」が開催される。
今年の正倉院展でも選りすぐりの宝物が会場を彩り、私たちを天平の華やぎの世界へと誘ってくれる。

「正倉院展」とは
正倉院は奈良時代に建立された東大寺の重要な資財を保管する倉で、聖武天皇遺愛の品々を中心とする宝物およそ9000件を今に伝える。
「正倉院展」は、これら正倉院宝物の中から厳選された60件前後が公開される、毎年奈良県外からも多くの人が訪れる特別な展覧会だ。
今年も宮内庁正倉院事務所による最新の宝物調査の成果も織り交ぜながら、豪華なラインナップで開催される。
さあ、「正倉院展」で歴史のロマンを体感しよう!
主な出陳宝物
北倉10 牙笏(象牙製の笏) 1枚
北倉37 木画紫檀双六局(寄木細工の双六盤) 1基
北倉42 平螺鈿背円鏡 附 題箋(螺鈿飾りの鏡) 1面
北倉44 鳥毛篆書屏風(鳥毛の文字屏風) 6扇
北倉150 花氈(花文様のフェルトの敷物) 1床
中倉35 天平宝物筆 (大仏開眼に用いられた筆) 1枝
中倉70 瑠璃坏 附 受座(ガラス製のさかずき) 1口
中倉135 黄熟香(香木) 1材
中倉156 黒柿蘇芳染金銀山水絵箱(山水文様の献物箱) 1合
南倉125 桑木阮咸(丸い胴の絃楽器) 1面
開催概要
●開催期間
2025年10月25日(土)~11月10日(月)
【会場】
奈良国立博物館 東西新館(奈良県奈良市登大路町50番地)
【開館時間】
8:00~18:00(金、土、日、祝日は20:00まで)
※入館は閉館の60分前まで
【休館日】
会期中無休
【観覧料金】
一般2000円、高大生 1500円、小中生 500円
(レイト割)一般 1500円、高大生 1000円、小中生 無料
※レイト割は月~木曜日は16:00以降、金・土・日曜日、祝日は17:00以降の「日時指定券」に適用される
【アクセス】
近鉄奈良駅下車徒歩約15分 または JR奈良・近鉄奈良駅から市内循環バス外回り「氷室神社・国立博物館」下車すぐ
※観覧には原則、事前予約制の「日時指定券」の購入が必要(無料対象者を除く)。