奈良県
2024/10/04 19:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

奈良県のおすすめクラフトビールをご紹介するこの企画。

今回は 奈良県宇蛇郡曽爾村にある『曽爾高原ビール』のクラフトビールをご紹介。


曽爾高原ビールのご紹介


奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

「曽爾高原ビール」は、奈良県北東部、三重県との県境に位置する曽爾村にある、創業25周年を迎えるビール醸造所である。

国指定天然記念物に指定されている鎧岳や屏風岩、すすきが有名な曽爾高原といった大自然に囲まれ、秋には多くの観光客で賑わう。

クラフトビールの特徴


奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

本場ドイツのブラウマイスターより受け継いだドイツ式の伝統的なスタイルのビールがメイン。

平成の名水百選にも選ばれた清らかな水を使ったビールは、スッキリとして飲みやすいのが特徴である。

クラフトビールが初めての方にもおすすめ。

曽爾高原ビールおすすめクラフトビール3選


奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

●曽爾高原ビール コウゲンビルスナー(550円)
※10月より価格改定(660円)

世界中で最もポピュラーなラガー系のビールスタイルである。

淡色ビールであり、クセがなく飲みやすいことから、曽爾高原ビールの中でも最も人気のある商品のひとつ。

奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

●曽爾高原ビール ヨロイアルト(550円)
※10月より価格改定(660円)

アルトという伝統的なビールスタイルのビールである。アルトとはドイツ語で「古い」を意味し、昔ながらの製法で作られるエールビールだ。色はブラウンで、ローストモルトによるほんのりと甘い香りが特徴である。

奈良の秘境で味わうクラフトビール!曽爾高原ビールおすすめ3選

●曽爾高原ビール ビョウブケルシュ(550円)
※10月より価格改定(660円)

ドイツのケルン地方で多く作られているエール系のビールである。

ピルスナーに比べて爽やかな苦みが特徴であり、すっきりとした飲み口が楽しめる。

店舗情報


●店舗名
曽爾高原ビール

●住所
〒633-1202
奈良県宇陀郡曽爾村太良路839

●電話番号
0745-96-2888

●営業時間
10:00~17:30

曽爾高原ビールのGoogleマップ

曽爾高原ビールのホームページ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 女人高野「室生寺」を彩るしゃくなげが見頃【宇陀市】


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『無垢の木の家に住む。』4月20日発売!


  • 見頃は4月21日くらい!奈良県葛城市にある「石光寺」で「春牡丹」の開花が始まる


  • 花手水のさきがけ奈良・岡寺で「華の池」10周年!GWは「天竺牡丹」がお出迎え【明日香村】


  • 「花の御寺」奈良・長谷寺の牡丹は必見!色鮮やかな花々の競演を堪能【桜井市】


  • 公式応援キャラクター「すみっコぐらし」のコラボデザイングッズがかわいすぎる!「超 国宝」展いよいよ開催!【奈良国立博物館】