奈良県
2024/07/20 10:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

ソフトボール地域クラブ『奈良Jくらぶ🥎(以下:奈良Jくらぶ)』は、2024年7月13日(土)に奈良市立京西中学校にて、奈良県内の中学女子ソフトボール部員を対象とした練習会を開催した。


5校から約40人の選手が参加

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

当日は、奈良県内の生駒中学校、富雄中学校、新庄中学校、伏見中学校、京西中学校の5校から、女子ソフトボール部員約40人が参加。

選手たちは、バッティング、守備、シートノックなどの練習に約3時間半取り組み、汗を流した。

今週から、3年生にとって最後の試合となる県大会には「京西と伏見中学の合同チーム」「富雄と新庄中学の合同チーム」「生駒中学は単独チーム」で参加する。

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像 【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

元ミキハウス選手らによる指導でレベルアップ

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

指導者には、ミキハウス時代にオリンピック候補選手として、海外遠征にも帯同した投手なども参加。

選手たちは、貴重な機会に、真剣な眼差しで練習に取り組んだ。

参加選手からは「レベルの高い練習ができてよかった」

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

参加した生駒中学女子ソフトボール部のキャプテン・安里風花さんは
「普段できないようなレベルの高い練習ができてよかったです。今回参加して気づいたことがたくさんあったので、普段の練習に生かそうと思います。」
とコメントした。

教員の負担軽減にも地域クラブが貢献?

奈良県の山下真知事による2026年度からの「教員の休日部活動指導廃止」の発表を受け、地域クラブの重要性が高まる可能性大。

ソフトボールに限らず、土日祝日に部活動が実施できなくなることで、学校単位での試合出場機会が減少する可能性も考えられる。

今後は、このようなクラブチームでの試合開催も増えていくかもしれない。

各競技における地域クラブの役割は、今後ますます重要性を増していくことが予想される。

【ソフトボール】「教員負担軽減」の救世主は「地域クラブ」!? 『奈良Jくらぶ』が示す未来像

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良の食材を堪能!「電車de奈良・奥大和 in 大阪阿部野橋駅」開催


  • 「奈良好き」さん挑戦してみて!2024年の奈良県ご当地クイズ振り返り!【6月~8月編】


  • 【数量限定】猿沢池近くのかわいいカフェでいちごづくしの贅沢時間【ナナイロフルウツ|奈良市】


  • 奈良の未来を創る!地域と企業が共創するフォーラム「デザインで『奈良の未来を変える』」


  • 【若草山焼き2025】古都奈良に早春を告げる伝統行事。見どころスポットは?


  • 「出張 能登炉ばた」イベント開催!能登の旨いがてんこ盛り—食べて応援しよう! 【能登半島地震・豪雨災害 復興応援イベント】