2024/07/21 07:00
ぱーぷる編集部(中川拓也&喜畑恵太)
【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】
2024年7月1日発売!
葛専門店の『株式会社井上天極堂』の夏の新商品「くずゆでつくる葛アイスの素」を実際にお店で特別に作らせていただいた。
株式会社井上天極堂とは?
井上天極堂は1870年に吉野本葛の製造を始める。
以来「皆様に美味しい葛をお届けしたい」と、伝統の「吉野晒」の技法を守り続けている。
「根は幹に、幹は枝に、枝は葉に、葉は花に、花は種に、生かし生かされる、天の恵み極む」をモットーに、天と地の恵みへの感謝の気持ちを忘れず、今後も絶えることなく、吉野本葛、またその葛を使った商品作りをしていく。
夏の新商品「くずゆでつくる葛アイスの素」の紹介
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/e4c97cd83c7efc532e51b107ed5e8ff859518374d704604e97eb94f1bef22d15668f97325660a.jpg)
葛湯は冬のドリンクだが、凍らせてもおいしい!ということでこのキットが誕生した。
あえて味付けはせずにプレーンタイプで販売する。
これは購入者が好きな味付けをしながら、みんなで作れるようにという思いから!
泡立てたりする必要もほぼないから、小さなお子様でも簡単に作れるのがいいところ。
みんなでアレンジ葛アイスを作ってみては?
実際に中川が葛アイス作りに挑戦!
奈良のタウン情報ぱーぷるの中川が「くずゆでつくる葛アイスの素」を使い、実際に葛アイス作りに挑戦!
用意するもの
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d4ca1ce8f15cc5462ed3b1aacce8a7d42e529d7ba187b4b70c72e88e85a36a14668f93b10ebc0.jpg)
特別に用意するのはコンロとお鍋とアイスの型。
アイスの型は100均などで購入可能。
今回はオレンジのジュースと果肉を使い「オレンジ葛アイス」を作ることに。
コツは熱を入れる前にしっかりと混ぜること
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/e3cba4f1bdf99ae888e48488037cf87e254dcdec7c79f526d25718de32859c06668f9569937dc.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/56f727ad384e50646912c36453dfbe2d6eace54a6de8e59680ea0555e2486685668f9569951d7.jpg)
まずはお鍋に「葛アイスの素」「オレンジジュース」を入れてかき混ぜよう。
熱を入れる前に、しっかりとかき混ぜておくのがポイント。
ダマができにくくなるので、失敗しない!
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/014fbb7af1c96cdc40ba0e639fa68326c8f8ab72fae389fb72a437e8bcd7af3e668f9569967e3.jpg)
火にかけ、絶えず混ぜ、とろみが出てきたら火を止めて、余熱でしばらくかき混ぜよう。
型流し
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/94af987ac5a432b80e4cb1c63e008876e48636b01632e37df5b48abcb7d92e2a668f95e5a147d.jpg)
次にアイスの型に先ほど作ったオレンジの葛を入れていく。
「オレンジの葛」「オレンジの果肉」の層を作るように入れていくと、きれいな葛アイスになる!
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/8e75493c54a11e7a6779ea8c7b77cac118597a5a71864a6194b6afb85567bc4b668f95f237cb0.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/19f229f343d60ed9103ea40a92811318a3669ad41fdd6e850025f0a5902f4873668f95e5a260f.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/7e140d7420697f362ef43850d92ab9111a2d17fb4d34f2e97869ed43e68dd9fc668f9640e042f.jpg)
そして、持ち手となる棒を刺し、冷凍庫へ。
冷凍庫で8時間以上冷やすと完成!
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4a0bbe483973da0f5d30947dc82298fa02fd97862e93bd8b1369ff14d984330e668f976d4c26b.jpg)
8時間経ったら冷凍庫から出し、しっかりと固まっていることが確認できれば完成。
今回は様々な味を楽しみたいという中川のわがままから、井上天極堂様に「オレンジ」だけでなく「グレープ」「パイン」も作っていただいた。
ケースを水で濡らすと取れやすくなるから試してみて!
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/31e4d5a2914f7107a836ffc5c3db013cf8021d7f9b4883f499ea757bef87dd4d668f971bc42c6.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4457fc955abbb179d9b086950429c18900fad8485a697dcd73ea3fe35c68ee02668f985b2225d.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/f077842c132b2e8b80916762351b7edefb0184f43709b209f7151f323e5a9aeb668f973254c61.jpg)
3つともペロリといただいた中川は
「作るのにかかる時間は10分ほどと超簡単。プレーンタイプなので、様々な味の葛アイスを作ってみたいですね。葛なので食感ももちっとして食べ応えがあります!」
とご満悦。
夏休みのおうち時間などに楽しんでみては??
作り方動画
商品詳細
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/234c8228e4d6090e27bc06865975c635d7cd6d533b2d606e11a4bc61ecce6f2c668f99ca26a88.jpg)
【希望価格】
756円(税込)
【内容量】
20g×6袋(アイスバー6本分)
【栄養成分表示(20g当たり)】
熱量75kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物18.9g、食塩相当量0g
【取扱店舗】
天極堂各店舗、天極堂オンラインショップ
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/a5f3ee8f9b28a8452b7694cae2c0dca2d3630a47c8b93c7fd6a54bb5a80c9e3b668fa10c8b88a.jpg)
![【新商品】奈良の伝統の味を自宅で!葛湯で作る簡単手作りアイス「くずゆでつくる葛アイスの素」をご紹介【株式会社井上天極(てんぎょくどう)】](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/5d0b2cc464742bd543c2d02e7594197c58b4de04bc932f9c8d84800e80203f40668fa10c8c625.jpg)