奈良県
2024/05/02 18:03
ぱーぷる編集部

奈良市おすすめ日帰りツアー!「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」

奈良市おすすめ日帰りツアー!「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」

法徳寺 本尊・木造阿弥陀如来立像

2024年6月1日(土)、9月14日(土)に、奈良仏師の折上稔史さんとならまちの阿弥陀様を見比べながら巡る「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」が開催される(写真はすべてイメージ)。


プランの魅力

奈良市おすすめ日帰りツアー!「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」

阿弥陀寺 悲田院の「本尊・三躯一佛観音」

『阿弥陀寺 悲田院』の「本尊・三躯一佛観音」や『聖光寺』の「木造阿弥陀如来立像」など、通常は非公開の寺院などを含む4か寺を巡り、仏師目線でならまちの阿弥陀様を紐解く旅に出かけよう!

奈良市おすすめ日帰りツアー!「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」

聖光寺の「木造阿弥陀如来立像」

講師・ガイド紹介

奈良市おすすめ日帰りツアー!「奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り」

◆折上 稔史(おりかみ としふみ)
古都奈良で古来の造像法を用いて仏像の制作、修理、修復などに従事。
また、自宅工房や文化教室などで、仏像彫刻の指導に携わる。

◆主な作品、修理歴
「八幡円福寺達磨大師(重文)御前立像」
「真言宗豊山派岡寺 弘法大師像 新調修理」
「高野山真言宗山添不動院不動明王厨子修理」
「高野山真言宗山添不動院不動明王像修理」
「法相宗大本山薬師寺休ケ岡八幡宮平安太刀復刻」
「真言宗室生寺派福成就寺薬師三尊像」
「真言宗室生寺派真浄院金剛力士像」等

プラン概要

●プラン名
奈良仏師と行く!ならまち阿弥陀仏巡り

●旅行代金
5,000円(ガイド料、拝観料含む)
※大人子ども同額

●出発日
2024年6月1日(土)、9月14日(土)

●行程
13:00 奈良市観光センター(多目的スペース)集合・受付・講座…13:55 阿弥陀寺…14:35 聖光寺…15:10 法徳寺…15:45真言律宗元興寺 16:30頃 現地解散
(凡例「…」徒歩)
※徒歩距離約2キロ

●予約締切
各出発日7日前の17:00まで
(7日前が土日祝日の場合は、直前の営業日が予約の締め切り日)

●募集人員
18名(最少催行人員8名)

予約はこちらから!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 【ANDO HOTEL 奈良若草山】「リゾート感満載」のリニューアル!露天風呂付きスイートやサウナ、絶景プールも【奈良のホテル特集2025】


  • 今年も好評発売中!洋菓子職人のオリジナルプリンかき氷【氷点菓|奈良県大和高田市】


  • 【門前宿 和空法隆寺】世界遺産・法隆寺に最も近い宿。歴史の特等席・斑鳩町で奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】