奈良県
2024/02/02 17:00
ぱーぷる編集部

【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート!

【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート! 【奈良の木のこと】“サウナの女王”清水みさとが、再び故郷・奈良へ!サウナに使われる木材ができるまでを徹底リポート!
サウナで汗をかき、水風呂でリセットして、休憩で心身がととのう。各地に続々と新たなサウナ施設がオープンするなど、第3次ともいわれるサウナブームはより熱を帯び、大きな広がりを見せています。

実は、奈良県にはサウナ界で知る人ぞ知る会社があります。それは、奈良県吉野郡下市町にある『佐野木材株式会社』。東京や大阪などの有名なサウナ施設にサウナ用の木材を納めているサウナ用材のトップメーカーとして知られています。そんな佐野木材が製造しているサウナ用材に使用されている桧は奈良県産!

そこで今回は、奈良の木✕サウナ企画の第2弾として、前回(https://naranoki.pref.nara.jp/magazine/enjoy/nara_report_shimizu-misato/) に引き続き、“サウナの女王”と呼ばれ、女優・タレントとして活躍中の清水みさとさんをゲストにお迎えし、サウナ用材に使用される桧が山から伐り出されて、市場にいき、製材・加工されるまでの一連の流れを体験していただきました。清水さんへのインタビューを織り交ぜ、サウナ用の木材が生まれるまでをご紹介します。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 【ANDO HOTEL 奈良若草山】「リゾート感満載」のリニューアル!露天風呂付きスイートやサウナ、絶景プールも【奈良のホテル特集2025】


  • 今年も好評発売中!洋菓子職人のオリジナルプリンかき氷【氷点菓|奈良県大和高田市】


  • 【門前宿 和空法隆寺】世界遺産・法隆寺に最も近い宿。歴史の特等席・斑鳩町で奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】


  • 【奈良あじさい】圧巻の「約60種10000株」のあじさいが咲き乱れる「あじさい寺」こと矢田寺【大和郡山市】