宿・ホテル・旅館
2024/01/13 18:15
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

2024年1月13日、奈良県奈良市にある奈良ホテルで「終わりと始まりの音楽会」の「最後の音色」が行われた。


「音色」に大きく関わるハンマーを修理

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け 【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

1904年に製作されたニューヨーク・ハリントン社製のアップライトピアノが奈良ホテルの本館ロビー「桜の間」にある。

このピアノをアインシュタイン博士が、1922年12月17日から2日間、宿泊された際に演奏されたそう。

2012年に演奏が出来る状態まで修理を行ったが、部品の劣化が進み、この度、ピアノの音色に大きく関わるハンマーなどを修理することとなった。

修理前、最後に当時からの音色を聴こうと、1部2部合わせて71人の方がこの「最後の音色」に参加。

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

ピアノを演奏したのは奈良県の学園前で生まれ育ったジャズピアニストの秋田慎治(あきた しんじ)氏。

「上を向いて歩こう」「On the Sunny Side of the Street」などアンコール曲を含め、6曲が演奏された。

今年の1月17日(水)からピアノはヤマハピアノサービスの喜多保幸氏により修理され、2月7 日(水)に帰館する予定。

2月23日(金)には、修理から戻ってきたピアノの演奏会「これからの音色」が行われる予定。

「これからの音色」の12時開始のプランは定員に達したそうだが、11時開始のプランは空きがあるとのこと。

高貴で上質な奈良ホテルで聴く演奏会に参加されてみては?

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

「終わりと始まりの音楽会」

●日時
2024年2月23日(金)
11:00~演奏会、12:00~食事会
※「12:00~演奏会、13:00~食事会」のプランは満席

●料金
12,000円(サービス料、税込み)

●演奏者
秋田慎治氏

【奈良ホテル】120年前に誕生した「ピアノ」を修理へ!「アインシュタイン博士」も弾いたピアノの修理前の演奏会の模様をお届け

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古都奈良で絶景とビールを堪能!老舗ホテルのテラスガーデンにて「奈良ホテルビアテラス2025」開催中!


  • 【グランドメルキュール奈良橿原】近鉄橿原神宮前駅から徒歩1分!街中のオールインクルーシブホテルで奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【西村邸】奈良町を満喫する古民家宿【奈良のホテル特集2025】


  • 【奈良ロイヤルホテル】大浴場とサウナが人気!平城宮跡近くで癒しのひと時を【奈良のホテル特集2025】


  • 【ANDO HOTEL 奈良若草山】「リゾート感満載」のリニューアル!露天風呂付きスイートやサウナ、絶景プールも【奈良のホテル特集2025】


  • 【門前宿 和空法隆寺】世界遺産・法隆寺に最も近い宿。歴史の特等席・斑鳩町で奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】