神社・仏閣奈良県桜井市
2023/12/29 07:00
ぱーぷる編集部

【奈良の初詣2024|長谷寺】冬も趣深い「花の御寺」。祈りの灯火に願いをこめて|桜井市

【奈良の初詣2024|長谷寺】冬も趣深い「花の御寺」。祈りの灯火に願いをこめて|桜井市

奈良と三重県・伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建つ奈良県桜井市の『長谷寺(はせでら)』。

本堂をはじめ国宝や重要文化財が多く、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場する歴史あるお寺だ。

【奈良の初詣2024|長谷寺】冬も趣深い「花の御寺」。祈りの灯火に願いをこめて|桜井市

毎年、大晦日の19時から長谷寺の参道には灯火が灯り、観音様までの道中を照らし出す「観音万燈会」が行われる。

仁王門をくぐれば、399段の登廊が続き、祈りの灯火が煌々と続く景色は”祈る”という事を改めて示しているかのよう。

【奈良の初詣2024|長谷寺】冬も趣深い「花の御寺」。祈りの灯火に願いをこめて|桜井市

元旦0時には新年の本尊開帳法要が行われる。ご本尊は国の重要文化財にも指定されている高さ約12mの十一面観世音菩薩像。

金色の観音様に手を合わせて新しい年のしあわせを祈ろう。

【奈良の初詣2024|長谷寺】冬も趣深い「花の御寺」。祈りの灯火に願いをこめて|桜井市

花の御寺としても名高い長谷寺。冬の境内では藁で覆われた牡丹を楽しむことができる。
寒さの中、可憐に花を咲かせる牡丹の凛とした美しさは格別だ。

観音万燈会は、12月31日は19:00~翌5:00、1月1日~3日は17:00 ~20:00。
1月1日~1月3日は入山料無料(通常 大人500円)。

長谷寺ホームページ

長谷寺

  • 住所/奈良県 桜井市初瀬 731-1
  • 電話/0744-47-7001
  • 営業時間/9:00〜17:00(12月は16:30まで)
  • 定休日/無
  • 駐車場/二輪200円/普通車500円/大型バス2,000円
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古刹「松尾寺」で華やかに咲き誇るカサブランカ。6月下旬頃開花の見込み【大和郡山市】


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 大和路のあじさい名所巡り。壷阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で心癒される花の巡礼【大和観音あぢさゐ回廊2025】


  • 大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう


  • 女人高野「室生寺」を彩るしゃくなげが見頃【宇陀市】


  • 花手水のさきがけ奈良・岡寺で「華の池」10周年!GWは「天竺牡丹」がお出迎え【明日香村】