野球
2023/11/01 14:14
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

失われた「甲子園」大会を取り戻せ!奈良県代表の天理高校は12月1日に益田東(島根)と対戦【あの夏を取り戻せプロジェクト】

失われた「甲子園」大会を取り戻せ!奈良県代表の天理高校は12月1日に益田東(島根)と対戦【あの夏を取り戻せプロジェクト】

コロナ禍の影響により中止となった、2020年の夏の甲子園大会を3年ぶりに実現するプロジェクト「あの夏を取り戻せ」が、2023年11月29日 ~12月1日に開催される。

2023年11月1日に記者発表会内で交流戦の抽選会が行われ、奈良県代表の天理高校は12月1日にベイコム尼崎(第2試合:11:50-13:20予定)で益田東(島根)と対戦することが決定した。


「あの夏を取り戻せプロジェクト」とは?

『あの夏を取り戻せ実行委員会(非営利団体)』により立ち上がった「あの夏を取り戻せプロジェクト」。
2023年11月29日(水)から3日間阪神甲子園球場、兵庫県内市民球場にて行うため、当時の球児及び武蔵野大学の学生を中心に、有志の学生メンバー、ボランティアで運営している。

本プロジェクトは、2020年夏の甲子園大会を3年ぶりに実現するという趣旨のもと、失われた甲子園大会を取り戻すべく、2020年各都道府県の独自大会で勝ち残った44チーム約800名を集め、11 月 29 日(水) に阪神甲子園球場にて実施。当時の球児が甲子園への不完全燃焼な思いに終止符を打つこ とで、人生の次のステップへ踏み出すきっかけとすべく活動している。

「あの夏を取り戻せプロジェクト」概要

●日時・場所
2023年11月29日(水)~12月1日(金)

• 11/29(水) 8:00~16:30予定
阪神甲子園球場
交流会(19:00~21:00)

• 11/30(木)、12/1(金) 9:00~17:30
予定:兵庫県内の球場(延べ5球場)
明石トーカロ球場、三木総合防災*1、高砂市野球場*1、ウィンク球場*1、ベイコム尼崎*2
*1:11月30日のみ使用。 *2:12月1日のみ使用。

●参加校
2020年独自大会優勝校44チーム、選手総勢約600~800名*3(※人数は最終調整中)
*3:2023年9月末時点。主に大学3年生。

●放送・配信
・11月29日の甲子園大会をスカパーの「スポーツライブ+」で生中継
・11/29(水)は11:50~17:00 生中継(入場セレモニー開始~特別試合2試合終了まで)
・ 11月30日(木)、12月1日(金)の交流戦はスカパー番組配信、プロ野球セットアプリにて生中継

スカパー「あの夏を取り戻せプロジェクト」

観戦チケットの取得方法


甲子園球場におけるセレモニーや特別試合、各球場での交流試合は全て「ピーティックス ( Peatix ) 」で無料チケットを取得することが可能。

チケットはこちらから!

失われた「甲子園」大会を取り戻せ!奈良県代表の天理高校は12月1日に益田東(島根)と対戦【あの夏を取り戻せプロジェクト】

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【高校野球】【写真あり】奈良県代表「天理高校OB」が「当時のらしさ」を見せて勝利【あの夏を取り戻せプロジェクト】


  • 【高校野球】【写真あり】奈良県代表の「天理高校OB」が甲子園の舞台に笑顔で登場【あの夏を取り戻せプロジェクト】


  • 【奈良のプロ野球選手】チーム唯一「支配下登録」を勝ち取った男!福岡ソフトバンクホークス・木村光投手インタビュー


  • 【高校野球】奈良県は「奈良北」がセンバツ推薦校!表彰状伝達式の模様をお届け


  • 奈良県の野球少年少女の「ヒジの検診」が行われる【軟式野球連盟】


  • 【高校野球】奈良県推薦校が決定!センバツ「21世紀枠」は秋季大会ベスト4「奈良北」