美術館奈良市イベントアート
2023/09/22 07:00
ぱーぷる編集部

奈良で育まれた「仮面芸能」の系譜をたどる特別展を開催【奈良県立美術館|奈良市】

奈良県奈良市の『奈良県立美術館』にて、2023年9月30日(土)~11月12日(日)の期間で開館50周年記念 特別展「仮面芸能の系譜-仮面芸能のふるさと奈良-」を開催。

奈良で育まれた「仮面芸能」の系譜をたどる特別展を開催【奈良県立美術館|奈良市】

わが国は、先史時代から連綿と続く仮面芸能が生きづく希有な文化を持っている。

縄文時代の土面に始まり、飛鳥時代に百済から伝わった伎楽や、大陸から伝来し平安時代に集大成された雅楽・舞楽。また曲芸的な散楽、水田耕作と密着した田楽。その淵源が謎に包まれた予祝舞・翁舞や、中世に大和国において猿楽から発展した能狂言へとつながる。

奈良で育まれた「仮面芸能」の系譜をたどる特別展を開催【奈良県立美術館|奈良市】

開館50周年を記念し開催する今回の特別展は、奈良で育まれた仮面芸能を体系的に紹介する展覧会となる。

仮面芸能で使用される仮面のほか、装束や楽器、歴史資料、復元模造作品などを多彩に展覧し、また関連するイベントして、特別対談のほか公演等を展示室内にしつらえる特設舞台で展開する。

会期中のイベント


◆《申込終了》トークイベント「まつりといのりの仮面芸能 ―雅楽・舞楽を中心に―(仮)」
講師:岡本彰夫氏(奈良県立大学客員教授) 小野真龍氏(天王寺楽所雅亮会副理事長・関西大学客員教授)
日時:2023年10月1日(日)15:00~(14:30開場・約90分)
場所:当館1F展示室(60席・事前申込制)

◆特別公演「奈良に受け継がれる仮面芸能 ―奈良豆比古神社翁舞―」
演者:奈良豆比古神社翁舞保存会
日時:10月29日(日)14:00~(13:30開場・約60分)
場所:当館1F展示室(60席・事前申込制・途中入退場不可)

◆当館学芸員によるギャラリートーク
日時:2023年10月7日、11月11日(予定、いずれも土曜日)14:00~ 展示室にて
※上記イベントへの参加には当日の観覧券が必要です。

イベントの予約詳細はこちらの「新着・更新情報」にてお知らせ

ギャラリー展示(入場無料)


2023年10月24日(火)~11月12日(日)
奈良に宿る「文化の記憶」と「記憶の継承」
奈良県立大学地域創造研究センター特任教授 山田修

「仮面芸能の系譜-仮面芸能のふるさと奈良-」開催概要


【開催期間】前期 2023年9月30日(土)~10月22日(日) /後期 2023年10月24日(火)~11月12日(日)
【開催場所】奈良県立美術館(奈良県奈良市登大路町10-6)
【開館時間】9:00~17:00 ※入館は閉館の30分前まで
【休館日】10月2日(月)、10月10日(火)、10月16日(月)、10月23日(月)
【観覧料金】一般1800円、高大生1600円、小中生 1400円 
※奈良県内在住の小・中学生および県内の小・中学校に在学する児童・生徒、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方と介助の方1人、外国人観光客、留学生は無料
【問合わせ先】奈良県立美術館(0742-23-3968)

奈良で育まれた「仮面芸能」の系譜をたどる特別展を開催【奈良県立美術館|奈良市】

奈良県立美術館

  • 住所/奈良県 奈良市登大路町 10-6
  • 電話/0742-23-3968
  • 営業時間/9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
  • 定休日/月
  • 駐車場/無(近隣に有料P有)
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良県立美術館にて「特別展 小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」開催


  • 開館50周年記念特別展「漂泊の画家 不染 鉄 ~理想郷を求めて」開催【奈良県立美術館|奈良市】


  • 奈良県出身の日本近代陶芸の巨匠・富本憲吉の生涯を振り返る企画展【奈良県立美術館|奈良市】


  • 奈良生まれのグラフィックデザイナー・田中一光の特別展を開催【奈良県立美術館|奈良市】


  • 前衛絵画を愛したコレクターを通して感じる絵画のたのしみ【奈良県立美術館|奈良市】


  • 暑い日には涼みながら歴史や芸術にふれよう!2022年夏の展覧会特集