2023/06/03 07:00
ぱーぷる編集部(塩田)
【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/b1dde9172631b2fd34fcfca502da1c24f7c51bd88400ffb5017b329973cbe785646735dd5d24b.jpg)
奈良県民はパンが大好き!
都道府県別パン消費量が高い奈良県では、素敵なベーカリーがたくさん。
今回は、
【昔懐かしいレトロベーカリー】
【ぱーぷる読者が選ぶ好きなベーカリー】
【ぱーぷる編集部激推しベーカリー】の3つのカテゴリーに分けてご紹介!
【昔懐かしいレトロベーカリー】
オクムラベーカリー|橿原市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/59896a464f3bd70bc0eaa0a08a7c9b4e1f84f29ebe2a4053efcf52be97aca8bd646735dd606de.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/72bd1b833931ab49db34ec4ed62fd1ed35d6eea6dce86c60e14777bd5d6fb749646735dd639b0.jpg)
橿原市の人たちは『オクムラベーカリー』のパンで育ったと言っても過言ではない!
創業約80年もの歴史を誇るパン屋では、橿原市をはじめとした周辺地域の給食パンを製造しており、3世代に渡って愛されている。
イチオシは、水色と白のオリジナルパッケージが可愛い「バタークリーム」。
ふわふわコッペパン生地に、程よい甘さのバタークリームをサンド。
もうひとつのおすすめは、奈良県民の心の味「パピロバターパン」!
なめらかなクリームとパンの風味がたまらない。
レトロなフォントと、バラのパッケージが目印だ。
ちなみに「パピロ」とは、昭和30年代にあったお菓子の名称から由来しているそう。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/cf7a0036c3af29030e751d0b3551bc4af705052d12447ecc7a3ba2dfca475afd646735dd66455.jpg)
【住所】奈良県橿原市雲梯町227
【営業時間】6:00~19:00 〈土曜〉6:00~18:00
【定休日】日曜・祝日
【駐車場】店舗前一時的に駐車可能
【アクセス】近鉄坊城駅より徒歩約10分
ディアーズキッチン|生駒市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/9d4eb4d88dd0f1931ebc0a884ab4d59c85494d1bbe2a087ad8bac649bbe54871646735dd69464.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4dc60f9b15b7e61d4af5e8af630869bde7328c348f04f1be6a4fcb96c8374bf8646735dd6b6f4.jpg)
1994年にこの鹿ノ台にオープンしたパン屋『ディアーズキッチン』は、地域の人々を中心に人気のお店。
極力添加物を入れずに作るパンは、誰でも安心して食べられる。
幼稚園や学校の給食のパンも作っており、「ここのパンを食べて育ちました!」と、子どもを連れて訪れる方もいるのだとか。
老舗パン屋といえば、クリームパンやコロッケパンなどの昔ながらのパンが多く並ぶイメージが強い。
そんなパン屋も素敵だけれど『ディアーズキッチン』では、バゲットやバタール、カンパーニュなどのハード系のパンの種類も豊富!
コロナ禍をきっかけにオンラインでの販売もスタート。
常に進化を続ける老舗ベーカリーをチェックしてみて!
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/68227a0bb2a4fd9f49919fc5cfdc0914e6366888ae4e337ec84fe1930d2bf270646735dd6e3a5.jpg)
【住所】奈良県生駒市鹿ノ台西1-1-18
【営業時間】6:30~19:00
【定休日】火曜
【駐車場】ショッピングモール内に有り
【アクセス】近鉄学研奈良登美ヶ丘駅より徒歩約20分
ロンドンあやめ池店|奈良市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/02e1ad9269da274f68f6a7b791d9e061ad95b67a0f00508e0cbd5ae8a9880eaf6473fe7098c20.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/ac2ae25cc132d80004a5284c55be26487db6735b64d3477d20f4f05f6c378aa06473fe709ab16.jpg)
スーパーマーケットの横にあり、食料品の購入と一緒に立ち寄るのにぴったりなパン屋。大和西大寺から菖蒲池に移転してきて14年が経つ。
火曜日はセールの日。
2023年4月現在はほとんどの商品が129円に!
物価が上がるなか、パン1個129円はうれしすぎる。
特に人気なの近江牛が入ったカレーパン。
コクがあり、衣はサクッとジューシー。
近江牛の旨味と食欲をかき立てる中辛のカレールウがたまらない!
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/b858b8ebd1d914c3a9fcf6d1f33388684bacf0c19006bd9c833ae99e8818e1a06473fe709d357.jpg)
【住所】奈良県奈良市あやめ池南2-1-41
【営業時間】8:30~18:00 〈土曜〉9:00~11:45
【定休日】日曜・祝日
【駐車場】無(近隣に有料P有)
【アクセス】近鉄菖蒲池駅より徒歩約3分
【ぱーぷる読者が選ぶ好きなベーカリー】
ハミングベーカリー|香芝市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0a43245488337b08872d3bf63c4f8bad324e141b80a59863cdae60aaef7a65b5646b276ad9248.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/22ed75c6129ed1575e43bbfe846a306c1193fa8742c52040b1a8998964b03769646b276adb226.jpg)
パン好きが集まる神戸市で、20年近く職人をしてきた旦那さんと奥さんが移住して2021年にオープンしたパン屋。
ショートニングやマーガリン不使用なのがうれしいポイント。
焼きたてにこだわり、こまめに何度も焼き上げる。
いつ訪れても、焼きたてパンと出会えるのが魅力のひとつ。
人気の商品が、自家製カスタードクリームを使ったクリームパン。
なめらかなカスタードと、ふわふわパン生地は幅広い年代に愛される味。
お店のロゴであるハチドリが描かれたパッケージが可愛らしい。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/4c2917429ef3fd36b7f1a866fdcacae8f6385bfd417ea0c4aadf475c1fcfa7bc646b276add694.jpg)
【住所】奈良県香芝市下田西2-2-51
【営業時間】〈平日〉7:00~18:00 〈土曜〉7:30~17:00
【定休日】月・木・日曜
【駐車場】コーナンプロ内に共用駐車場有り
【アクセス】近鉄下田駅より徒歩約4分
JR香芝駅より徒歩約3分
Buono(アーティザン・シャトー・ドール)|橿原市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/00b0f07ccb9fa635139b625b106e63dd44f9b13cd664711bd29e985d0dbc0ccb646b21a80cc84.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/797f3e13f0185b1e8a9c4592489a4729ea895bb0121f5473cf4c393962c7e518646b21a80fa16.jpg)
橿原市の近鉄大和八木駅前にある『アーティザン・シャトー・ドール』がリニューアルに伴い、2022年9月に『Buono(ボーノ)』に改名。
30年以上続く老舗パン屋として、地元の人々を中心に愛されるベーカリーでは、種類豊富なパンがオープンから閉店までひっきりなしに並ぶ。
天然酵母を使ったものや食パン、甘い系のパン、惣菜系やサンドイッチ…とにかくここに来れば、食べたいパンと出会えるはず。
また、カスタードクリームやジャムなどは、できるだけ手作り。
手間はかかるけれど、やっぱりいいものを提供したいから、とオーナーの岡本さんは笑いながら話す。
長年愛されるお店の秘訣かも。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/2d2d98c25d07e90e537581755adf80d01f0f679b8cdf317bcc8f6e63aa79e115646b21a811e97.jpg)
【住所】奈良県橿原市八木町1‐9‐4
【営業時間】7:00~21:00
〈モーニング〉9:00~11:00 〈ランチ〉11:00~16:00(L.O15:30) 〈カフェ〉9:00~16:00(L.O15:30)
※ランチ・カフェは平日のみ
【定休日】無し
【駐車場】無(近隣に有料P有)
【アクセス】近鉄大和八木駅より徒歩約6分
近鉄八木西口駅より徒歩約1分
JR畝傍駅より徒歩約4分
Gaku boulangerie & coffee(ガクブーランジュリー コーヒー)|香芝市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/d0c9417712a38c7ca15c762482bc0808d15c210c18d112a02913a946d9bc6d35646b276ae152c.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6f6732f1ce62203e7440c89de8e765527bcbb910311c95c8ba30602cd70b29bd646b276ae5386.jpg)
スタイリッシュでオシャレな店内には、おいしそうなパンがずらり。
地産地消にこだわり、すべてのパンに国産小麦を使用するなど随所にこだわりが光る。
「パンで日々の生活を楽しんでもらえるように」というオーナーの気持ちが込められている。
数ある商品のなかでも、特に目を引くのはピンク、グリーン、ブラックと3色のカラフルなクロワッサン。
ピンクはラズベリー、グリーンはピスタチオ、ブラックはチョコレートのフレーバー。
しっとりした生地でほんのりと甘みもあり、いくつでも食べられちゃいそう!
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/e8fa6f5593e8cbbff9b3b63e1afa7310a0bfd97f42bfedbfae4cc72e957e1f82646b276ae745f.jpg)
【住所】奈良県香芝市真美ヶ丘1-14-11
【営業時間】 7:00~18:00
【定休日】木曜
【駐車場】6台(他店共用)
【アクセス】近鉄五位堂より徒歩約15分
さくらパン工房|奈良市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/995a8bc1cc78f25b3038de042fd842087ce22b775484c595cc2cb509ba3c54a6646b233a639c8.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/b6b9f923758841b14f7f59614dff6b50c955aa052a7c1c2b8fa53a483d70ddce646b233a657a1.jpg)
奈良市四条大路の国道308号沿いにあるベーカリーには、国産小麦100%使用した無添加生地のパンが並ぶ。
子どもはもちろん、大人もきっと大喜び!
かわいらしい動物パンは見た目も味も大満足のクオリティ。
店主が好きなうさぎのパンは、そのクオリティからうさぎ好きの間で話題に!
イベントから生まれた奈良県食材を使ったパンも人気だ。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/bdb059c1766c3049f25aadd30425a026a86b34d1b1acc5644ef787bdcbdd3276646b23ff3f7e3.jpg)
【住所】奈良県奈良市四条大路4-1-77-1
【営業時間】8:30~19:00 〈土・祝〉8:00~19:00
【定休日】月・日曜
【駐車場】3台
【アクセス】近鉄尼ヶ辻駅より徒歩約10分
Natural café Monstera(ナチュラルカフェモンステラ)|香芝市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/b6bdccee2efb6bf5f0b386a47e8e0f7714cbcff6051b079986c77607cfed3146646b28717001c.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/91651fd612d55b2c9c5ce2ece7a8c5dd384a3ccfc0b6408b4f7e47d886974662646b2871714db.jpg)
香芝市磯壁にある、新鮮な野菜をたっぷり使ったサンドや、天然酵母や厳選素材を使用したパンやスイーツを販売しているベーカリー。
カフェが併設されていて、モーニングからランチ、ティータイムも楽しめるお店だ。
おすすめは、2年もの歳月を費やして開発した新食感の食パン「優香(ゆうか)」と「穂香(ほのか)」!
「優香」は、ケーキのように甘くて柔らかいのが特徴。そのまま生で食べみて。
「穂香」は、香芝産の米粉を使用しており、もっちもちの食感が楽しい食パン。
パッケージをよく見ると、名前の中に二上山(にじょうざん)が!
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/c42a9cd32f41521c64ced2dbe92581ad5e218e46d91e0c87bc1bd6af5d52bfd5646b28f4282c4.jpg)
【住所】奈良県香芝市磯壁1-1057-3ボノボビル
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】月・日曜・祝日
【駐車場】7台
【アクセス】近鉄下田駅より徒歩約8分
【ぱーぷる編集部激推しベーカリー】
プチ・ブーケ|天理市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/04b03f8e9b5eff11489bbda936e5fc324b52dcb950f19a0486ad9c820f83442f646c7848689de.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/3546bb629bb475884d6d1c3587e7d70f39159d9c822cda4c9d5679c5643ece6a646c78486b798.jpg)
アンティークの棚が目立つ3坪ほどの小さな店内には、1日に60種類ほどのパンが並ぶ。
良質な小麦と塩、バター、自家製天然酵母を使ったうえで、添加物などの余計なものは使っていない。
土日だけ登場する「手ごねフランスパン」や、定番のバゲットやベーグルなど、どんなパンを選んでもきっと満足!
『プチ・ブーケ』の味を知らずに奈良のパンは語れない?!
花束みたいな素敵なパンを食べてみて。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/cc9a8fc252f5b4203c01cdf89f4e0829d060bd447b8bfd1247d8265b3abe94e7646c787516a3b.jpg)
【住所】奈良県天理市二階堂上ノ庄町50-1
【営業時間】8:00〜18:00
【定休日】月・火曜
【駐車場】3台
【アクセス】近鉄二階堂駅より徒歩約11分
hiiva|田原本町
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/247e385c4d03b4e558112120e98e914437848044aefa5f35caf3ea95e5b4a074646c7b3c52863.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/2fd1c9d919dbc3198eac7b9df4ff483f2c40f2bd40aef5203895bd0d295f8c45646c7b3c55255.jpg)
田原本町にある天然酵母が自慢のベーカリー。
自宅前のコンテナで、酵母を育てる最初のステップからすべてひとりで行っている。
このお店が開くのは、毎週金曜日だけ。毎週ここのパンを購入しに出かけるのが日課なんて方も。
石臼挽き全粒粉100%のカンパーニュや、フォカッチャ、バトン、リュスティックなど、いろんなパンがずらり。
ハード系が好きな店主さんのこだわりを感じるラインナップ。
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/ec19e450c5957381be7053ba3e35c63ace5503d83669df2e62130049666f967d646c7b3c56e5c.jpg)
【住所】奈良県磯城郡田原本町八幡町909
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】月~木・土・日曜
※金曜のみ営業
※火・第3水曜は『カフェ&ギャラリー 凛』にてパンを販売、最終火曜は『カフェ&ギャラリー 凛』にてサンドイッチを予約販売
【駐車場】無し
【アクセス】田原本駅より徒歩約7分
パン工房ヤムヤム|五條市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/537cd1622f3ef790a4fb63593da1986cee3427908ea5ef1119032496a1917ad2646c7bae6cfdd.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/450e114d962dd59ad8274803b18f30cbc9650a67c0112c61e8f91abba2737532646c7bae6fda7.jpg)
『ヤムヤム』の魅力といえば、何と言っても食材のこだわり。
地元五條市にある『泉澤農園』と『南農園』、そして『ヤムヤム』で構成される「食の乱反射」が試行錯誤して作り上げた「食乱小麦」は、地元100%食材。
食パンは購入したその日は生で食べて、小麦本来の風味を楽しんで。
おすすめの食べ方は、トースターで焼いたあとはシンプルにバターを付けて召し上がれ。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/cd99138598c17ae1aa3a131359a0a20e71655889508014475e9a9c075ade569f646c7d2c11a1e.jpg)
【住所】奈良県五條市田園3-20-6
【営業時間】〈平日〉9:00~19:00 〈土日祝〉8:00~19:00
【定休日】火・水曜
【駐車場】5台
【アクセス】五條ICより車で約4分
panya junya(パンヤ ジュンヤ)|香芝市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/16b7c893bc7513e629fd15b81e2e9b2ef64a2bd6173180af3149a4a3ef8fc5306473f899b523e.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/8e3e75f264167abbfd48214ea7a60a8fbd7d7bba7edd8534e57d4e3b90baab0e6473f899b6edc.jpg)
香芝市逢坂にある、小さなベーカリーではオープンと同時に人がひっきりなしに入っていく。
1日に並ぶパンの種類は約50種類。
目移りしてしまうほどのパンに、何分も悩んでしまうお客さんも多い。
甘い系から、ランチにぴったりのサンドまで、予算やお腹と相談する時間が欲しくなっちゃう。
カンパーニュやリュスティックなど、ハード系パンも種類豊富!
素材へのこだわりはもちろん、価格についてもできるだけ抑えて提供したいと話す店主。
きっとまた食べたくなるパンをご賞味あれ!
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/bd5427a1279a8bbea8cfc97ddf9bbc93784e42267cea5f25463ac65190a6f8bb6473f899b9955.jpg)
【住所】奈良県香芝市逢坂6-736-1
【営業時間】〈平日〉9:00~ 〈土日〉8:00~※売り切れ次第終了
【定休日】月~水曜
【駐車場】3台(うち1台他店共用)
【アクセス】近鉄二上駅より徒歩約2分
Le Pain Sacré(ル・パン・サクレ)|大和郡山市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/2dff836f98b4639e6f1bf77d1adfa3566cacaff6666fc53bcdd01340c09da1616473f968e0018.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6ced92d91f705b071bb0f634d4337e9d584d83cce2ca2d95654c9015ed4e23176473f968e2f4a.jpg)
奈良県大和郡山市小泉町にあるベーカリーでは、シンプルだけどひと手間かけたパンが自慢だ。
クリームには洋酒をきかせたり、原材料高騰の際の値上げの際も、ただそのまま値段を上げるだけでなく、より品質が高いものに材料を切り替えたり。
「毎日食卓に並ぶパンをおいしく、お客さんに届けたい」その想いに余念はない。
おすすめは「サクレこだわりのクリームパン」!外の皮はパリッと硬め、でも中はふわふわ生地となめらかクリームのギャップがやみつきに。
バニラ香るクリームは、いくらでも食べられそう?!
どのパンにするか迷ったら、まずはこちらを選んでみて。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/490bec96b401869de542dac1672e435fcea3ac5781900049e5d16ee1800db2836474038f48d41.jpg)
【住所】奈良県大和郡山市小泉町2880-1
【営業時間】10:00〜19:00
【定休日】水・木曜
【駐車場】31台(他店共用)
【アクセス】近鉄大和小泉駅より徒歩約20分
カフェ&ベーカリー クラムボン|奈良市
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/53af6c2b1ceedf77f1e14272ff5196124fd6e902dfbeea4d1628f62f0cc84fa96473fb5752afa.jpg)
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6f4f8bfc697770dcd2a78df030bacde2ef4e36ec43bea6cf564d9dd724d90a946473fb575560f.jpg)
モーニングからランチまで楽しめる、阪奈道路沿いにあるパン屋。
コロナ禍により約1年間の休業を経て、2022年5月に営業再開を果たし、ファンからは喜びの声が挙がった。
添加物の使用を控えたパン生地に、経営母体となる『社会福祉法人青葉仁会』の自家農園で栽培された薩摩芋やブルーベリーなどで手作りしたフィリングを使用。
長野県産りんごを甘く煮詰めた米粉のアップルパイは、もちっとサクッと食感が特徴。
季節の食材を使ったパンは、特定の時期にしか出会えないものも多い。
店舗情報
![【2023年パン情報】奈良の人気ベーカリー特集](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/6a2a5ed8cdb52a5136f73ced8958009d92088c142f38835bb6d550e7ad38374c6473fb5759489.jpg)
【住所】奈良県奈良市三碓町2146-2
【営業時間】9:00~16:30(L.O16:00)
【定休日】無し※年末年始
【駐車場】15台
【アクセス】富雄ICより車で約1分