子育てコラム生活
2023/04/09 05:00
ぱーぷるmirai編集部

【子育てコラム】「完璧でないとダメ?」


子どもの笑顔や子どもと手をつないだり抱っこしたり、すやすや眠る可愛い顔を見ていると、自分はなんてしあわせなのだろうと、しみじみとしあわせをかみしめることが子育て中の親御さんにはあると思います。でもその反面、毎日の【やること】に追われて、夜にはクタクタになって、心にも余裕がなくて、つい強い口調で子どもを叱ってしまうことも・・。叱るならまだ良いけれど、感情的に怒ってしまうとついつい自分はダメな親だと自己嫌悪に陥ってしまったり・・。



《ミニ知識》叱ると怒るの違い・・「叱る」は相手(目下の立場な人)をより良くしようとする注意やアドバイスを強い口調で言うことで、「怒る」は自分の負の感情の爆発で、相手に自分の感情をぶつける動作。



家事に仕事に子育てに、毎日【やること】はどんどん増えていって、家事や仕事なら効率よくする方法はあるだろうけど、日々成長している子どもの面倒は「効率よく」にはなかなかいかないもの。
子育てに明け暮れて、どうしたいんだっけ?どうなりたいんだっけ?と考えることすら忘れてしまう。それほど必死に毎日を過ごしている時期が私にはありました。みなさんはいかがでしょうか?

子どもにしあわせになってほしいと願っていても、私自身はどうしたい?どうなりたい?がわからなくて、ゆったりとくつろぐ時間も取れず、自分のことを常に後回しにして、ただひたすら自分を追い込んでいたように思います。もしかしたら子育ても「完璧でなければ!」「完璧な親になろう!」と思っていたのかもしれません。

ではここで、一冊絵本をご紹介します。





『かんぺきなこども』
ミカエル・エスコフィエ 作
マチュー・モデ エ
石津ちひろ 訳
(ポプラ社)



ちょっと衝撃的なタイトルの絵本ですが、中を読んでも最初は嫌悪感を抱いてしまったというのが率直な私の感想です。でも読めば読むほど、「子どもにこうなってほしい!」「こんな子育てをしなければならない!」という親のタガが外れていくような感覚を味わいました。「完璧な子どもに育てる」「完璧な親になる」これは心の奥底で親なら誰もが持っているエゴなのかもしれませんね。

子育てにマニュアルなんてなくて、こうすれば良い!といいきれる子育ても方法はないんだというと不安になるかもしれませんが、当時の私がよくやっていたのが、「先輩ママに聞く・経験済みの人の話を参考にする」でした。子どもと同じ歳の親御さん(いわゆるママ友)では、一緒になって考え込んで解決に至らないこともありますからね。でもそれもありですよね♪これが正解!という子育て方法はそれぞれの家庭で違うし、そもそも正解なんてない!・・そんな心の余裕をもって子育てできたらいいですね♪

私は絵本子育てをおすすめします♡
絵本を読むことで、子どもの脳と心がぐんぐん成長する。親が教え込まなくても自然にIQ(知能指数)やEQ(人間力)が伸びるからだけでなく、読んであげる親御さんにも心のゆとりを持つことができるから。親のしあわせが、子どもにとってなによりのしあわせです。ぜひ絵本をたくさん読んであげてくださいね。




【コラム執筆者】
(財)絵本未来創造機構 EQ絵本講師® 冨永有季


高校生2人の母。自宅保有絵本1,800冊。絵本子育てを実践し子どものIQ・EQ値(脳と心)が伸びることを実感。絵本の力でママからhappyに!『心が育つIQ絵本講座』開催中

ブログやHPアドレス
子どもが絵本に集中する、絵本が大好きになる、とっておきの絵本の読み聞かせ方を『心が育つIQ絵本講座』でお伝えしています。下記よりお気軽にお問い合わせください。

>> まずは気軽に体験講座
>> 絵本子育ての極意!子育てで一番大切なことをお伝えする2級講座
>> 自分で自分をご機嫌に♪絵本で夢を叶える1級講座
>> EQ絵本講師®冨永有季の絵本講座開催詳細・お申込み
>> (財)絵本未来創造機構HP

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 「ぱーぷるmirai VOL.43 春号」ができました!


  • 【子育てコラム】いちごのムース♡


  • 【子育てコラム】昔々の子育て


  • 【子育てコラム】もう少し今を楽しんでみては?


  • 【子育てコラム】英語を読みたい方必見‼


  • 【子育てコラム】子育てとジェンダー「ママ起業のススメ?」