奈良県広告
2023/03/30 12:00
生活クラブ

【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」

【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」
「食料自給率」とは、日本国内に供給された食料のうち、何割が国内で生産されたものかを示す指標のことです。
日本の食料自給率は長期的に低下を続け、先進国では最低水準となっています。
消費材*の原料の自給率について、いっしょに考えてみましょう。

*生活クラブでは、取り扱う食品や生活用品を利潤追求が目的の「商品」ではなく、実際に使う人の立場にたった材であるという思いを込めて「消費材」と呼んでいます。消費材を通じて、生活の中にある課題の解決をめざしています

※自給率の算出方法には品目別に重量で計算する重量ベースと、国内に供給される食料全体の自給率を熱量で換算するカロリーベース、金額で換算する生産額ベースがあります。2021年度時点の自給率は、カロリーベースで38%、生産額ベースで63%です。日本は油脂類の原料の多くを輸入しているため、カロリーベースの自給率の数値が低くなっています
出典:農林水産省WEBサイト「知ってる?日本の食料事情」
日本の食卓の定番の多くは"国内製造"でも原料は輸入

【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」
日常的に食卓にのぼる食べものの「食料自給率(重量ベース※)」は、お米は98%なのに対し、小麦はわずか17%。ほかには、豚肉は49%、大豆は7%しかありません。

"国内製造"と書かれていても、食品表示を見ると海外産の原料を使用している場合もあります。

輸入の原料は国際情勢などに供給が左右されたり、つくり方が分からなかったりすることも多いのが実情です。
こうしたリスクへの備えや安全性を確保するために、【生活クラブ】では自給率のアップに取り組んでいます
※ 1年間に国内で消費に回された食料の量に対し、国内で生産された量の割合を対象品目別に示したもの
生活クラブの消費材はできる限り国産原料を使用
【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」
【生活クラブ】では、国産原料の使用を追求するために、組合員と生産者が意見を交わしながら、消費材に使用する原料の一つひとつを選び抜いています

たとえば「ホットケーキミックス」には、海外産の小麦粉を使用するのが主流のなか、国産の小麦粉を使用しています。

「餃子」には、消費材の豚肉を使用。野菜や皮に使用する小麦粉も国産です。

さらに「トマトケチャップ」は、原料の加工用トマトは国産100%。
収穫には組合員が参加し、提携生産者のコーミ株式会社などとともに産地形成にも取り組んでいます。
海外産の原料であっても、生産者や生産方法をきちんと確認しています
【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」
自給率の向上をめざす一方で、国内での原料の確保や生産が難しいコーヒーやえび、バナナなどは海外から輸入したものを取り扱っています。

海外産原料も国産のものと同じようにトレーサビリティを追求
産地を訪問し生産者と交流するなど、顔の見える関係を築いています。
さらに海外産の原料から、少しずつ国産に切り替える努力もしています。
始めませんか?生活クラブのある暮らし
【生活クラブ】サステイナブルな未来を一緒に考える「食料自給率編」
【生活クラブ】がお届けする安全・安心の品質は、組合員と生産者が互いに協力することで作られています。
「安全」だけではなく、食材の良さから生まれる「おいしさ」が高く評価されています。

子どものためにも、安心・安全な食品を選びたい。でも、忙しい毎日の中で何を選んだら良いかを見極めるのは大変…。
生活クラブは、そんな食の安全・安心を大切にしたい子育て世代に選ばれています!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県】「就職」を考え中の女性へ!育児や介護…ライフスタイルに合わせた働き方を応援する事業がスタート。


  • お気に入りのファッションが見つかる!イオンモール橿原でおしゃれにお買い物


  • おしゃれに便利!イオンモール橿原は生活雑貨も充実


  • 特色ある店舗が出店!イオンモール橿原のフレッシュマルシェ


  • 【ハローワーク】「無料」で受講可 仕事のスキルが身につく「ハロートレーニング」とは?


  • 心も身体も満足な「簡単に作れるおやつレシピ4選」 生活クラブおすすめの「栄養の摂れるおやつの食べ方」もご紹介