神社・仏閣
2023/01/04 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

1月4日は「石の日」 奈良県では人気アニメで有名になったスポットも【奈良県的今日は何の日?】

1月4日は「石の日」 奈良県では人気アニメで有名になったスポットも【奈良県的今日は何の日?】

1月4日は「石の日」。
「い(1)し(4)」の語呂合わせにちなんで制定された。

奈良県で有名な石と言えば、柳生の「柳生一刀石」。
剣豪の里として知られ、柳生宗厳が切ったと伝わる「一刀石」だが、人気アニメ『鬼滅の刃』で主人公の竈門炭治郎が「鬼殺隊」に入隊するため、修行中に石を切っていた様に似ていることから、聖地巡礼スポットとして、多くの観光客が訪れている。

石の日に皆さんも訪れてみてはいかが?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古刹「松尾寺」で華やかに咲き誇るカサブランカ。6月下旬頃開花の見込み【大和郡山市】


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 【奈良あじさい】「コスモス寺」ならでは!あじさいと初夏コスモスの可憐なコラボが楽しめる「般若寺」【奈良市】


  • 【奈良あじさい】圧巻の「約60種10000株」のあじさいが咲き乱れる「あじさい寺」こと矢田寺【大和郡山市】


  • 大和路のあじさい名所巡り。壷阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で心癒される花の巡礼【大和観音あぢさゐ回廊2025】


  • 大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう