奈良県桜井市
2022/11/19 07:00
ぱーぷる編集部(塩田)

11月19日は小林一茶の命日【奈良県的今日は何の日?】

11月19日は小林一茶の命日【奈良県的今日は何の日?】

11月19日は、江戸時代の俳諧師 小林一茶の命日。

「春風や 牛に引かれて 善光寺」や「すずめの子 そこのけそこのけ お馬が通る」など、どこか可愛らしい作品を多く遺しています。
特に正岡子規は一茶の俳句を高く評価。

奈良県桜井市の『長谷寺』には「我もけさ 清僧の部也 梅の花」という俳句の句碑があります。
「恋すてふ 角切られけり 奈良の鹿」と、奈良市の鹿を詠んだものも。

江戸時代に詠まれたものですが、今にも通ずる一茶の想いを調べてみてはいかがでしょうか?

長谷寺

  • 住所/奈良県 桜井市初瀬 731-1
  • 電話/0744-47-7001
  • 営業時間/9:00〜17:00(12月は16:30まで)
  • 定休日/無
  • 駐車場/二輪200円/普通車500円/大型バス2,000円
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 古刹「松尾寺」で華やかに咲き誇るカサブランカ。6月下旬頃開花の見込み【大和郡山市】


  • 奈良の匠が手掛けた住まいのスタイルブック『建匠』vol.10が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 待望の3店舗目『ナラタテ』押熊店がオープンしています♪


  • 今が見頃!奈良のあじさい名所8選【2025年版】


  • 大和路のあじさい名所巡り。壷阪寺・岡寺・長谷寺・室生寺で心癒される花の巡礼【大和観音あぢさゐ回廊2025】


  • 大和郡山市の古刹「松尾寺」でバラ園が開園!色とりどりのバラに癒されよう