文化
2022/11/18 07:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

11月18日は「光仁天皇生誕の日」 奈良県広岡町には御陵とされる場所も!?【奈良県的今日は何の日?】

11月18日は「光仁天皇生誕の日」 奈良県広岡町には御陵とされる場所も!?【奈良県的今日は何の日?】

11月18日は「光仁天皇生誕の日」。
光仁天皇とは、奈良末期(在位770~781)の第49代天皇。
即位されたのが62歳とかなり遅くて有名なお方だ。

奈良県奈良市の最北端の地、広岡町には御陵と言われている場所がある。
市街地から離れた場所にあり、田んぼに浮かんだ風景が見られる。
ぜひ一度訪れてみては?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【日帰りツアー】秋の吉野山 門前町を金峯山寺の僧侶とめぐる特別な時間


  • スマホで参加するクイズラリー「大人の修学旅行~奈良編~」【奈良市】


  • 【開村記念イベント】家族で柿の葉ずしを作って食べよう!〈なら歴史芸術文化村〉


  • 「残響が長く続く」 旧生駒トンネルにて「大阪芸術大学生による声楽アンサンブル」演奏会が行われる


  • 【奈良県日帰りツアー特集2023秋】通常非公開の庭園も楽しめる「春日大社 御本殿特別参拝と重森三玲作庭・貴賓館庭園の特別鑑賞」|奈良市観光協会


  • 【奈良日帰り温泉特集】人気温泉旅館で楽しむ最高レベルの温泉「十津川温泉 昴の郷温泉保養館 星の湯」