奈良県
2022/10/27 07:00
ぱーぷる編集部(塩田)

10月27日は、文字・活字文化の日!奈良が舞台の本をご紹介【奈良県的今日は何の日?】

10月27日は、文字・活字文化の日!奈良が舞台の本をご紹介【奈良県的今日は何の日?】

10月27日は、「文字・活字文化振興法」により制定された「文字・活字文化の日」。
読書週間である10月27日~11月9日の初日であることから由来します。
そんな今日は本を読もう!

皆さんは、奈良県を舞台とした本は何作品知っていますか?
ドラマ化もした『鹿男あをによし(万城目学)』がすぐに思い浮かぶ人も多いはず。
アニメ化作品の『RDG レッドデータガール(荻原規子)』や『境界の彼方(鳥居なごむ)』などもありますね。

その他にも、『犬と笛(芥川龍之介)』や『吉野葛(谷崎潤一郎)』、『神様の御用人(浅葉なつ)』などなど、枚挙にいとまがありません。

「あっ、ここ知ってる!」と読むと発見があるかもしれない、奈良県が舞台の本をぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/9/20更新)


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2024』発売!


  • 【秋夜の奈良旅2023】奈良市の世界遺産で「幻想的な夜」を楽しんでみては?


  • 【奈良県斑鳩町】『法隆寺地域の仏教建造物群』世界遺産登録30周年を記念して初めて斑鳩町に「世界遺産検定の会場」を設置


  • 【奈良日帰りツアー特集2023秋】春日大社 御本殿特別参拝と重森三玲作庭・貴賓館庭園の特別鑑賞|奈良市観光協会


  • 【奈良日帰りツアー特集2023秋】奈良の鹿 写真教室〜自然写真家 佐藤和斗先生と一緒に鹿の国へ〜【紅葉大仏池編】|奈良市観光協会