奈良県
2022/10/23 09:45
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

10月23日は「電信電話記念日」 奈良県の市外局番は全部でいくつ?【奈良県的今日は何の日?】

10月23日は「電信電話記念日」 奈良県の市外局番は全部でいくつ?【奈良県的今日は何の日?】

10月23日は「電信電話記念日」。
1869年のこの日に、東京〜横浜間で日本初となる公衆電信線の架線工事が始まったことにちなんで、電電公社(現:NTT)が制定した。

奈良県では市外局番がいくつあるのか?

正解は「7つ」。
0742(奈良市の一部)~0747(下市)まである。
上北山は07468と5ケタの市外局番のところも!

ちなみに5ケタは全国でみても一番長い。
昔は7ケタや9ケタもあったそうで、電話番号を覚えるのも大変そう…。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/9/20更新)


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2024』発売!


  • 【秋夜の奈良旅2023】奈良市の世界遺産で「幻想的な夜」を楽しんでみては?


  • 【奈良県斑鳩町】『法隆寺地域の仏教建造物群』世界遺産登録30周年を記念して初めて斑鳩町に「世界遺産検定の会場」を設置


  • 【奈良日帰りツアー特集2023秋】春日大社 御本殿特別参拝と重森三玲作庭・貴賓館庭園の特別鑑賞|奈良市観光協会


  • 【奈良日帰りツアー特集2023秋】奈良の鹿 写真教室〜自然写真家 佐藤和斗先生と一緒に鹿の国へ〜【紅葉大仏池編】|奈良市観光協会