奈良県
2022/09/19 07:02
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

9月19日は「苗字の日」 奈良県で一番多い苗字は?【奈良県的今日は何の日?】

9月19日は「苗字の日」 奈良県で一番多い苗字は?【奈良県的今日は何の日?】


9月19日は「苗字の日」。
1870年の今日の日に戸籍整理のため、太政官布告により、平民にも苗字を名乗ることが許された。

ちなみに奈良県で一番多い苗字は「山本」。
その数およそ17,500人(※2022年3月時点)。

全国で一番多い佐藤は奈良県では58位でおよそ3800人ほどだそう。
関東で多い佐藤なので、このデータを見ると関東圏からの移住者が少ないのがわかる。
あなたの苗字は何位か?
ぜひ調べてみては?

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県立美術館】美術館をもっと身近に!対話と体験でアートの魅力を再発見するコレクション展「わたしたちのびじゅつかん」開催


  • 今年はビールも飲み放題!『奈良ロイヤルホテル』の「ビアホールビュッフェ」で家族みんなで楽しいひとときを!


  • 【奈良県】暑さに負けずに楽しもう!7月のおすすめイベントまとめ


  • 【グランドメルキュール奈良橿原】近鉄橿原神宮前駅から徒歩1分!街中のオールインクルーシブホテルで奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【ホテル日航奈良】JR奈良駅直結で便利!興福寺の特別メニューも【奈良のホテル特集2025】


  • 蓮が咲き誇るお寺巡り「奈良・西ノ京ロータスロード」開催中!【奈良市】