奈良県生活
2022/09/11 07:00
ぱーぷる

9月11日は公衆電話の日。あなたの町にはどこにあるか知っておこう!【奈良県的今日は何の日?】

9月11日は公衆電話の日。あなたの町にはどこにあるか知っておこう!【奈良県的今日は何の日?】

1900年のこの日、日本で初めて新橋駅前と上野駅前に公衆電話が設置されたことから制定された「公衆電話の日」。

当時は現在のように、お金を入れて電話番号を入力すれば、直接話したい相手に繋がるものではなかった。
「自動電話」と呼ばれ、交換手を呼び出し、お金を入れて相手に繋いでもらうものだった。
その後1925年に、交換手ではなく直接相手に繋がる、ダイヤル式の公衆電話が町に誕生した。

奈良県では一番多い時期で、1981年から1995年まで90,000個設置されていたが、2021年には最も少ない1,871個にまで減っている。(※2022年4月のデータ)

しかし、災害時には固定電話やスマートフォン(携帯電話)よりも繋がりやすいといわれていることから、とても重要なもの。

公衆電話の設置場所は、分かりやすくマップで表示してくれる検索サイトもあるので災害時に備え、近くの公衆電話の場所を確認しておこう。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2025』発売!


  • これから家づくりを始める方のスタイルブック『建匠』vol.9が発売!【奈良すまい図鑑シリーズ】


  • 初の平屋だけの本。奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で住む。平屋に住む。』4月20日発売!


  • パーシモンホーム50周年大感謝祭 & 新築・リノベ個別相談会


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で注文住宅を建てる 2024』が発売!


  • 家を建てたい!! 後悔のない「コスト配分」とは?