奈良県
2022/09/02 07:00
ぱーぷる

9月2日は宝くじの日。敗者復活もありますよ!【奈良県的今日は何の日】

9月2日は宝くじの日。敗者復活もありますよ!【奈良県的今日は何の日】

9月2日は「宝くじの日」。宝くじ当せん金の引き換えもれ防止PRのため、1967年に制定されました。日付の由来は、はい、「9(く)2(じ)」の語呂合わせですね。

せっかく当選したのに引き換えないなんて、なんとももったいないお話…。この記念日を機会に、お手元の宝くじ券の当選番号の確認と、当選金未引き換えの方は引き換えを!

そしてハズレでも捨てないでください。毎年「宝くじの日」である9月2日に、抽選済みの“ハズレ券”対象に抽選を行う、宝くじの“敗者復活戦”があります。ただの紙切れと思っていたハズレ券が素敵な賞品に変わるかもしれませんよ。

ところで、みなさん宝くじはどこで買いますか?地元ですか、職場の近くですか?
できるならば、奈良県民の方は「奈良」で買いましょう(ネットでもOK)!
奈良に数多あるパワースポットのご利益で、当選確率が高くなります!…というわけではなく、奈良県内で購入された宝くじの収益金は、奈良県の収入となり、公共事業などに活用されます。

奈良県内で宝くじを買うことで、自分たちの暮らしを少し豊かにする、そんなお手伝いもできるのです。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【プレゼント】奈良のクリスマスケーキ&クリスマス限定スイーツをプレゼント!


  • 【奈良クリスマスケーキ2023|洋菓子工房Ub|大和高田市】今年もバンザイサンタに会える♪にこにこ笑顔になるクリスマスケーキ


  • vol.20 こどもの発達について(相談Q&A) 【連載】気になるこどもの病気 「こころ」と「からだ」|たけつな小児科クリニック|生駒市


  • 【近鉄電車】奈良県でも運行開始!「大阪・関西万博オリジナルデザイン」のラッピングトレイン


  • 【奈良の木のこと】『奈良県フォレスターアカデミー』卒業生に聞く、アカデミーでの学びと働くリアル


  • 【奈良クリスマスケーキ2023|Patisserie MAMAN橿原店|橿原市】愛情がおいしさを生み出す。大切な人と食べたいクリスマスケーキ