大淀町
2022/07/04 07:00
ぱーぷる編集部タムラ

7月4日は梨の日。奈良県プレミアムセレクト認定の梨は?【奈良県的今日は何の日】

7月4日は梨の日。奈良県プレミアムセレクト認定の梨は?【奈良県的今日は何の日】

7月4日は梨(なし)の日です。日付の由来は「な(7)し(4)」の語呂合わせから。2004年に鳥取県東郷町(現・湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が制定したそうです。

日本で梨が食されるようになったのは弥生時代頃と言われています。登呂遺跡などから、食べた後と思われる種子などが見つかっているそう。

そんな日本人が大昔から食べている梨、奈良では大淀町 、斑鳩町 、五條市などが生産地として知られています。なかでも、大淀町の大阿太高原で生産されている「二十世紀」の梨のうち、糖度、大きさなどの厳しい基準をクリアしたものは、「奈良県プレミアムセレクト」に認証されています。

出荷は9月からと少し先になりますが、シャリシャリジューシーな奈良のおいしい梨をわたしもぜひ食べてみたいです!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 春のおでかけ日和に!もうすぐ開催の住宅イベントまとめ(2023/3/15更新)


  • 【住宅相談会】悩みを解決!もうすぐ開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/3/15更新)


  • 【完成見学会】家づくりのスタートに!3月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/3/1更新)


  • 行かなきゃ損!3月開催の住宅イベントまとめ vol.3(2023/3/1更新)


  • 住まいの悩みはプロに相談!2月開催の住宅イベントまとめ vol.3(2023/2/15更新)


  • 週末は住宅イベントへ!3月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/2/15更新)