奈良県
2022/06/19 07:00
ぱーぷる

6月19日は「朗6読19の日」【奈良県的今日は何の日】

6月19日は「朗6読19の日」【奈良県的今日はなんの日】

NPO日本朗読文化協会は6月19日を語呂合わせから、「朗読の日」と制定し、日本記念日協会が認定した。

誰でも気軽に朗読を楽しむ芸術文化として、朗読を普及させたいという思いが込められている。

朗読には単に声に出して読むだけでなく、「感情を込めて読み上げる」という意味も含まれていることから、
「文字言語で表現された文学作品を音声言語で再表現する芸術」として捉える考え方がある。

作者の気持ちを汲み取り、心を込めて声に出して表現する。

朗読は脳活性化にもつながるとか。

奈良にも朗読教室が多数あるようなので、お近くの教室を探して新しい趣味を始めてみてはいかがでしょう。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 今年はビールも飲み放題!『奈良ロイヤルホテル』の「ビアホールビュッフェ」で家族みんなで楽しいひとときを!


  • 【奈良県】暑さに負けずに楽しもう!7月のおすすめイベントまとめ


  • 【グランドメルキュール奈良橿原】近鉄橿原神宮前駅から徒歩1分!街中のオールインクルーシブホテルで奈良を満喫【奈良のホテル特集2025】


  • 【ホテル日航奈良】JR奈良駅直結で便利!興福寺の特別メニューも【奈良のホテル特集2025】


  • 蓮が咲き誇るお寺巡り「奈良・西ノ京ロータスロード」開催中!【奈良市】


  • 【西村邸】奈良町を満喫する古民家宿【奈良のホテル特集2025】