2022/06/01 16:00
ぱーぷるmirai編集部
奈良のホタル鑑賞スポット 2022
ほんの限られた期間に、美しい光を放つホタル。
奈良の鑑賞スポットを8カ所ご紹介。
子どもたちに自然の美しさを見せてあげよう!
鑑賞するときはしずか〜にね♪
《奈良市》
大柳生「白砂川沿い」
大柳生の里で闇夜に飛び交う
ゲンジボタルの光を眺めよう!
6月上旬から中旬にかけてゲンジボタルが活発に飛び交う白砂川沿い。
闇夜に飛び交う幻想的なホタルの光が楽しめる。
■見頃
6月上旬~6月中旬
19:00〜20:00頃
■場所
白砂川
奈良市大柳生地区(大柳生町・阪原町周辺)
>> Googleマップはコチラ!
■お問い合わせ
奈良市東部出張所
0742-93-0001(平日8:30~17:15)
【注意】
・マムシが出ることがあるため茂みには入らないこと。また、サンダルではなく運動靴等で来訪すること。
・マナーを守り、節度ある鑑賞を心がけること。
《宇陀市》
室生川沿いと
あきの蛍能(ほたるのう)
闇夜に輝く「ホタル街道」
室生川沿いにホタルを鑑賞することができ、別名「ホタル街道」と呼ばれている。ホタルを鑑賞する際は携帯電話やライトの光を消し、闇夜に輝くホタルの光を楽しんで。
■見頃
6月中旬頃
20:00〜0:00頃
■場所
宇陀市室生
>> Googleマップはコチラ!
【あきの蛍能(ほたるのう)】
宇陀市の阿紀神社境内の屋外能舞台で毎年6月に行われる能。
クライマックスで会場のあかりを消し、数百のホタルが放たれる光景は圧巻。神代に創設された由緒ある神社でホタルを堪能しよう。
日程:令和4年6月18日(土)
晴天時の会場:阿紀神社
奈良県宇陀市大宇陀迫間252
>> Googleマップはコチラ!
雨天時の会場:宇陀市文化会館
奈良県宇陀市大宇陀拾生871
>> Googleマップはコチラ!
演目:能/殺生石、狂言/水掛聟(みずかけむこ)、こども能楽教室発表
詳しくは>> ホームページをご覧下さい。
■お問い合わせ
宇陀市役所観光課
0745-82-2457
《平群町》
生駒山口神社
平群北小学校の奥に静かにたたずむ生駒山口神社
神社の前の川は、毎年地元の人が集まりホタル鑑賞を楽しんでいるスポット。清流に舞うホタルを楽しもう。
■見頃
6月上旬~6月中旬
19:00~20:00頃
■場所
奈良県生駒郡平群町櫟原字滝ノ宮5番の1
>> Googleマップはコチラ!
■駐車場
なし※近隣にお住いの方のご迷惑にならないよう、路上駐車や大声を出しての鑑賞はご遠慮下さい。
■トイレ
なし
■お問い合わせ
平群町役場 観光産業課
0745-45-1017
《曽爾村》
掛公園
曽爾村の穴場鑑賞スポット!
掛公園は、曽爾村に唯一のある交差点の近くにあり、6月中旬から6月下旬にかけて蛍が飛び交う。
観光客にもあまり知られていない蛍の穴場スポット。
日中は、公園の前にある掛直売所で季節のお野菜が販売中。
■見頃
6月中旬〜6月下旬
20:00頃がオススメ☆
■場所
宇陀郡曽爾村掛付近
>> Googleマップはコチラ!
■お問い合わせ
曽爾村観光協会
0745-94-2106
《御杖村》①
丸山公園
初夏の夕べを幻想的に彩る
ホタルを見に行こう!
御杖村では6月中旬頃になると村内の様々な場所で蛍が飛び交い、初夏の夕べを幻想的に彩る。丸山公園沿い山際の小川に蛍が生息しており、公園内で蛍を楽しめる。また、少し足を伸ばすと水田沿いの道があり、蛍を楽しめる散歩コースにも!
■見頃
6月上旬~下旬
20:00~21:00頃
■場所
宇陀郡御杖村神末3599
>> Googleマップはコチラ!
■駐車場
あり(無料)
■トイレ
あり
《御杖村》②
菅野川流域
菅野地区に流れる菅野川流域にホタルが飛び交い、幻想的な光景を見ることができる。伊勢本街道が菅野川沿いに通っており、ホタルを見ながらの散歩にもおすすめ!
■見頃
6月中旬~下旬
20:00~21:00頃
■場所
奈良県宇陀郡御杖村菅野
>> Googleマップはコチラ!
■駐車場
なし(近隣の迷惑とならないよう十分マナーを守って鑑賞してください。)
■トイレ
あり
《御杖村》③
御杖村 三季館
三季館周辺の川沿いでは、ゲンジボタルが飛び交う。徒歩10分圏内でホタル鑑賞をすることが可能。
■見頃
6月中旬~下旬
20:00~21:00頃
■場所
奈良県宇陀郡御杖村桃俣745番地
>> Googleマップはコチラ!
■駐車場
あり(無料)
■トイレ
あり
丸山公園・菅野川流域・御杖村 三季館
■お問い合わせ
御杖村役場 むらづくり振興課
0745-95-2001
御杖村ほたるマップはコチラ
【お願い】蛍は強い光や大きな音を嫌います。観賞地に到着しましたら、車や携帯のライトを消し、静かに観賞いただきますようお願いします。
《天川村》
洞川温泉 大峰山龍泉寺
目の前で飛び交うゲンジボタルは
美しく幻想的!
洞川温泉郷にある修剣道総本山龍泉寺。
そこから湧き出ている神水が流れつく池のほとりで、目の前で飛び交うゲンジボタルは美しく幻想的な光を放ち、見る者の心を癒してくれる。
うっとりとした一時の空間が広がる。
お車は洞川温泉センターの駐車場(有料)をご利用下さい。
【注意】ホタルにライトや光を当てないで観賞してください。
■見頃
6月中旬~下旬
19:00〜21:00頃
■料金
観賞無料
■場所
洞川温泉 大峰山龍泉寺
吉野郡天川村洞川494
>> Googleマップはコチラ!
■お問い合わせ
大峯山洞川温泉観光協会
(0747-64-0333)
《生駒市》
市民公益活動団体「ほたる」
毎年5月〜7月、生駒市内の河川でホタルの飛翔調査をしています。
また、高山竹林園の池で幼虫を放流する活動もされています。
過去の飛翔調査の結果も掲載されていますので、ホタル観察のスポットのご参考にご覧ください。
>> 市民公益活動団体「ほたる」