奈良県
2022/05/13 07:00
ぱーぷる

5月13日は愛犬の日!奈良県で犬といえば…?【奈良県的今日は何の日】

5月13日は愛犬の日!奈良県で犬といえば…?【奈良県的今日は何の日】

5月13日は愛犬の日!
1956年のこの日に誠文堂新光社の当時の社長小川菊松氏によって、愛犬に関する様々なイベントを開催されたことが由来となります。

犬といえば、奈良県北葛城郡王寺町のゆるキャラとして知られる「雪丸」。
同名の聖徳太子の愛犬がモチーフとなっており、聖徳太子と意思疎通をとることができたそう。

王寺町の『達磨寺』に埋葬され、近くには『雪丸茶屋』もあります。
犬好きな方は、ぜひ雪丸ゆかりのこの地を訪れてみてくださいね。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県】遊びと学びがいっぱい!夏休みイベントまとめ(2025年版)


  • 夏休みは明日香村の「万葉文化館」でわくわく体験!巨大めいろにも挑戦しよう!【にぎわいフェスタ万葉 夏】


  • 【\出店情報更新/イベント情報】 家族で楽しむ夏の一日!いっぱい食べて、いっぱい遊べる「うだ・アニマルパークのわくわく夏祭り2025」開催!


  • 大人気イベント『えほん展なら』今年も奈良市の「奈良県コンベンションセンター」で開催!


  • 申込から利用までアプリで完結!やましんアプリで口座管理をスマートに♪


  • 【風鈴まつり】「おふさ観音」の夏の風物詩!大和の夏風にそよぐ約3000個の風鈴【橿原市】