2022/04/18 17:25
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)
【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』
2022年4月29日に運行が開始される近畿日本鉄道株式会社(近鉄電車)の新たな観光列車『あをによし』。今回は実際に乗ってきましたので動画でお届けします!運行区間、座席数、料金など詳しい情報をお届け。
観光特急『あをによし』とは?
![【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/1f39f8d7673d0b72763af6e4de55c7e13983b32c8fbf123459d33a0ecf7c24ef6257d922dbc77.jpg)
コロナ禍後のインバウンドのニーズを見据え、2022年4月29日に大阪難波駅~近鉄奈良駅~京都駅間を結ぶ観光列車だ。午前中に大阪難波から近鉄奈良経由で京都まで、京都~近鉄奈良間の2往復を経て、京都から近鉄奈良間の2往復を経て、京都から近鉄奈良経由で大阪難波までを運行する(木曜日は基本運休)。
![【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/0ccf1469154d5379e3d7ac9d520cd79d39e444524bc1d8127c5339e7f409336b6257d922def63.jpg)
![【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/9e9f8c074eb3b7fe9e34faf19190b50faf0fd9f024eafe8ea145212d0514eaeb6257d922e1010.jpg)
「乗った瞬間に古都・奈良を旅しているような感覚を味わっていただきたい」
という思いもあり、天井や照明など車内外ともに奈良を思わすようなデザインとなっている。
この列車は新型車両ではなく、2021年に惜しまれなく引退した12200系(スナックカー)を改造したもの。車内には当時の面影があるので、それを探してみるのもよし!(動画内にもあります)
座席数は84席(全座席指定)。「ツイン席」「サロン席」があり、1人で乗るにはツイン席で「大人1人分の料金+子供料金」が必要。
販売カウンターもあり、大和醸造クラフトビールの生ビールもいただける!
乗車するには運賃はもちろんのこと、『特急料金(520円~)+観光特急あをによし特別乗車料210円』が必要。
その他の詳しい情報は下記のあをによし公式ホームページをチェック!
![【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/adcf04c47b0cae7f6837636b3bd2972880113dd18ee297201a86abbd09ee98786257d9f124050.jpg)
![【動画あり】乗ってまいりました!近鉄の新観光特急『あをによし』](https://sumahononakani.com/tjn/upload/img_reports/detail/a45e8c59ddcbda5cab41d30d26fdb9837055396cca75475c586f75ac1376ddef6257d922e2b89.jpg)