自然・景勝地・夜景神社・仏閣奈良県吉野町
2023/03/24 12:00
ぱーぷる

吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

日本有数の桜の名所、吉野山の尾根上に高くそびえる金峯山寺(きんぷせんじ)。

同寺を開創したとされる修験道の開祖、役小角がヤマザクラの木に蔵王権現の姿を刻んだという伝承にちなみ、吉野山では桜の木を「ご神木」とし、1300年前から現在に至るまで、献木され、大切に保護されているのだそうです。


金峯山寺でおすすめの場所は?


吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

春、金峯山寺の境内では、吉野山のシンボルともいえる国宝「蔵王堂」の正面に四本桜(よもとのさくら)が美しく花を咲かせます。
荘厳さと華やかさが相まって、それはそれは見ごたえのある光景です。

吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

また、妙法殿三重塔周辺の桜も一見の価値あり!幻想的な雰囲気で、フォトジェニックな写真が撮れるスポットとして人気です。

吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

そして、間近でみる桜も美しいですが、遠景もまた美しい!
山全体が色付く中、遠くに蔵王堂を望む景色も、絵になります。

吉野山のシンボル 国宝・蔵王堂とご神木の桜【奈良の桜2023|金峯山寺|吉野町】

写真提供:金峯山寺 撮影:高橋良典

金峯山寺の桜情報


▷例年の見頃
4月上旬~4月下旬

▷鑑賞時間
終日(蔵王堂の拝観は8:30〜16:00)

▷入山料
境内無料
蔵王堂拝観料 800円
秘仏御本尊特別ご開帳時の拝観料 1600円

▷桜の本数
吉野山全体で約30000本

▷桜の種類
シロヤマザクラ他

▷駐車場
下千本駐車場
普通車約400台/終日利用可能/観桜期は有料

◆金峯山寺 春の行事

釈尊降誕会(花まつり) 2023年4月8日(土)


蔵王堂と聖仏舎利宝殿でお釈迦様の誕生日を祝う法要が行われ、花御堂の誕生仏に甘茶が注がれる。例年、聖仏舎利宝殿で甘茶がふるまわれる。

花供懺法会(花供会式) 2023年4月10日(月)~12日(水)


蔵王権現のご神木・山桜の満開を御本尊に報告する伝統行事で、春の吉野山でもっとも盛り上がる行事。

4月10日
花供千本づき:蔵王堂前に大臼をおいてお餅をつく。例年、お餅のふるまいがあり、観光客もつくことができる。
女人大護摩供:蔵王堂前の護摩道場で、女性だけで大護摩供を修法する。女性だけの大護摩供は全国で金峯山寺だけ。

4月11日、12日
大行列:竹林院から蔵王堂まで、奴行列を先頭に山伏・一山僧侶・大名駕籠・稚児・山伏などが練り歩く。
御供撒き:花供懺法(蔵王堂内の法要)、大護摩供、千本づきのお餅が撒かれる。例年、蔵王堂前に御供撒き台が設営されて、大量の御供が撒かれる。

日本最大秘仏本尊特別ご開帳 2023年3月24日(金)~5月7日(日)


国宝蔵王堂内に安置されている日本最大の秘仏ご本尊金剛蔵王大権現3体が特別にご開帳される。3体の像はそれぞれ過去、現在、未来を現すそう。その迫力あるお姿を間近で拝める貴重な機会をお見逃しなく!

特別拝観料(団体割引あり):大人1,600円・中高生1,200円・小学生800円

金峯山寺(きんぷせんじ)

  • 住所/奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
  • 電話/0746-32-8371
  • 営業時間/8:30〜16:00
  • 定休日/無
  • 駐車場/専用駐車場なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【2024】奈良県に桜の季節到来 「吉野山」「高見の郷」などスケールの大きい「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【吉野エリア編】


  • 【2024】奈良県「桜情報」 「又兵衛桜」「屏風岩公苑」など「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【宇陀市・御杖村・曽爾村編】


  • 桜色の昇り龍が見られる奈良県上北山村の「ナメゴ谷」。大自然の壮大なスケールの桜スポット


  • 吉野山のシンボル 「金峯山寺」国宝・蔵王堂とご神木の桜


  • 暑さに負けず楽しもう!奈良の夏休みイベントまとめ【2023年】


  • 雨の季節も楽しく♪奈良でおすすめのあじさいスポットまとめ【2023年】