奈良県吉野町
2022/02/27 06:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

2月27日は「秀吉が吉野で花見の宴を行った日」【奈良的今日は何の日?】

2月27日は「秀吉が吉野で花見の宴を行った日」【奈良的今日は何の日?】

2月27日は豊臣秀吉が1594年(文禄3年)に奈良県吉野で大々的に花見の宴を行った日だそう。
「2月に桜?」とふと思ったが、これは旧暦で今に直すと4月17日。
その頃なら、さぞかし綺麗な桜が見えただろう。

「文禄・慶長の役」の最中にも関わらず徳川家康や前田利家など数々の武将、茶人など約5,000人規模の花見だったとか。
吉水院(吉水神社)を中心に5日間行われたそう。

まだまだ寒い日が続くが、桜の開花の時期もあと少し!
桜の開花までもう少し辛抱して待ちたい。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の紅葉2023】数々の歴史の舞台となった「吉水神社」から望む一目千本の絶景|奈良県吉野郡吉野町


  • 家を建てたい!! 後悔のない「コスト配分」とは?


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/9/20更新)


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2024』発売!


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/9/13更新)


  • 【奈良の工務店に聞く】増えています!「中古物件購入⊕リノベーション」