奈良県
2022/02/25 07:01
ぱーぷる編集部(塩田)

2月25日は菅原道真の命日【奈良県的今日は何の日?】

2月25日は日本三大怨霊・学問の神様である菅原道真の命日【奈良的今日は何の日?】
903年2月25日(旧暦)に、左遷先である福岡県太宰府で菅原道真は亡くなりました。
京都府にある『北野天満宮』や福岡県の『大宰府天満宮』に祀られ、「学問の神様」として知られていますが、平将門、崇徳天皇と並んで日本三大怨霊としても有名ですね。

奈良市菅原町には『菅原神社』があり、春には梅が美しく咲き誇ります。
また、百人一首では奈良の手向山を題材に歌を紡いでいます。

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良県日帰りツアー特集2023秋】通常非公開の庭園も楽しめる「春日大社 御本殿特別参拝と重森三玲作庭・貴賓館庭園の特別鑑賞」|奈良市観光協会


  • 阪神タイガース「A.R.E」おめでとう!香芝市『ガラス彫刻工房ONO』が記念グッズ販売!


  • 肉の味が記憶に残る「とんかつ」 ラーメン大好き中田メシ【創作串かつ料理 藍亭(あおいてい)|奈良県橿原市】


  • 胸にグッとくる音楽ライブを天理で 「CoFuFun FES.2023」開催!【天理市】


  • 10/10(火)「がん検診を受けよう!」奈良県民会議2023が開催!


  • 今年もいよいよ開催!奈良の秋の風物詩「第75回 正倉院展」【奈良国立博物館|奈良市】