奈良県宇陀市
2022/05/19 17:00
ぱーぷる編集部(喜畑恵太)

【新店】古民家に泊まって大自然を味わおう!2022年5月オープン|うだ薬湯の宿 やたきや

奈良県宇陀市に2022年5月オープンした『やたきや』。築300年の古民家が宿泊施設として誕生する。
部屋は4つで、レストランも併設。
自然豊かな八滝地区にあり、景色を見るとどこか懐かしい雰囲気が漂う。

地域の方から受け継いだ古民家を生かし、地元の住民の方々との文脈を大切にすることをモットーとしている。
また、懐かしさの中にある、これからの時代を生きる上で必要で健やかな体験・交流・学びを提供していく。

オープン後は地元の方々もスタッフとして働き、地域創生にも一役買う。
地域とともに八滝地区を盛り上げていく注目の施設となりそう。

まずは古民家を譲り受けてから、家と山の間に里山を作った。
なぜなら、里山の環境が人間にとって家と山の間が草木などで塞がっていると、人と野生動物の棲み分けがあやふやになって鳥獣害が増えるほか、風や水の通りが悪くなることで建物にも悪影響が及ぶからだ。

テントサウナ

まさに絶景!サウナを出たらそこは大自然!

先日古民家から少し上がった場所で、実験的にテントサウナを行った。
収穫したばかりの大和当帰を使ってロウリュウをしたので、テントの中は大和当帰の新鮮な香りが広がり、とても癒されたそう。
眺望のいい場所なので、テントサウナを楽しむだけでなく、食事やウッドデッキでのヨガやミニイベントなどでも活用できる。

詳しい情報はこちら!

ヘルスツーリズム

古民家前の畑では大和当帰を栽培!葉の植え付けや、刈り取りのイベントも行われる!

『やたきや』での目玉はヘルスツーリズム。
ヘルスツーリズムとは、旅行という非日常的な楽しみの中で、旅行中のトラブルを回避したり、健康回復や健康増進を図るものを指し、旅をきっかけとして、旅行後も健康的な行動を持続することにより、豊かな日常生活を過ごせるようになることをいう。

近くに文祢麻呂墓(国宝)があり、その道中に薬草が生えているので、それを案内してもらいながら国宝を見て、帰ってきた後に大和当帰を使った健康食をいただく。

その後は五社神社へ。天気のいい日は木漏れ日が後光のように降り注ぎ癒されること間違いなし。
ここでロープやお手玉、階段を使って軽い運動を!
旅に来て、ゆっくりするのもいいが、大自然の中で健康になってみては?

懐かしい未来に出会える宿

建物に漂う生活の匂い、土地に流れる気配、田んぼ、畑、土の感触。鳥の声に虫の羽音。季節を告げる花の香り。地域の人々の佇まいと受け継がれてきた暮らし。この場所で、あなたの記憶の中にあるどこか“懐かしい未来”に出会いに!
大和天井とは、二階の床板を一階の天井板とする構造で、今ではあまり見られない建築構造だそう。
写真の茅葺と瓦が両方載った屋根も古民家ならではで、今ではあまり見られない建築手法!

こだわりのお風呂からは茅葺屋根が見え、星空も見える!
十五夜の際にはきれいな月が見られることも!

蔵をそのまま部屋にした隠れ家的な一室も!
桜が見られる部屋もあるので、ここは取り合いになること間違いなし!
1部屋1部屋で趣が違うので、4部屋制覇するのもいいかも!

絶景を見ながらお酒も飲める!

夏はここに椅子とテーブルを用意!
この写真のような絶景を見ながらお酒を飲んでみては?

夏でもクーラーいらずで涼しいし、夜なら星空の下でほろ酔いになれば日ごろのストレス発散になること間違いなし!

宇陀を元気に!

このプロジェクトを管理する、なつかしいみらいクリエイター認定協会のマネージャー上本さんは
「私は奈良県宇陀市で生まれ、1度地元を離れて3年前に戻ってきましたが、地元を離れたことで今まで知らなかった宇陀の魅力に改めて気付きました。その魅力を皆さんにも知ってほしいし体験してほしいです。」

最後に上本さんはこうも語ってくれた。
「現在宇陀市では人口が減り続けており、20年後には2万人を切り、老年人口は4割を超えてくると予測されています。土地の歴史、食文化、伝統的な行事や、お祭り、暮らしの知恵など、今この時代に生き、受け継いだものとして、この豊かさを次の世代へ繋いでいきたいです。そんな思いを込めて、うだ薬湯の湯『やたきや』のオープンに向けて準備をしています。皆さまの記憶の中にあるどこか“懐かしい未来”に出会いにきていただければ嬉しいです!」



地域の方と茅葺を行った「茅葺き屋根の葺き替えイベント」の様子

【動画】夢みたいな古民家宿泊施設!奈良県宇陀市の『うだ薬湯の宿 やたきや』宿泊体験


うだ薬湯の宿 やたきや

  • 住所/奈良県 宇陀市榛原八滝 1835
  • 電話/0745-85-3650
  • 営業時間/11:30~
  • 定休日/水
  • 駐車場/あり
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の木のこと】親子ではじめよう!奈良の木を使った木工体験


  • 【奈良の木のこと】設計と大工の二刀流!家づくりのプロが語る奈良の木の魅力


  • 【奈良の木のこと】奈良の木の強度試験動画


  • 【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ


  • 女人高野と親しまれる奈良県宇陀市の「室生寺」で、五重塔と桜を楽しむ


  • 奈良県桜井市指定文化財の樹齢約600年の薄墨桜は必見!春の「談山神社」