奈良市その他
2022/02/23 07:00
ぱーぷる

奈良県では『春暁特別公演 2022』が3月18日に開演

2022年3月18日(金)になら100年会館(奈良県奈良市)で歌舞伎『中村勘九郎 中村七之助  春暁特別公演 2022』が行われる。
奈良県での開催は2007年以来と久々。
この巡業を行うにあたり、中村勘九郎、中村七之助によるリモート取材会が行われた。

©中田智章

この巡業が今年も行われるのに対して、勘九郎さんは
「昨年から子供たちが参加できる巡業ができることをうれしく思います。今年も開催できるのは、コロナの感染状況を日々見ながら、お客様に安心、安全な観劇ができるように努力いただいているスタッフのおかげです。第6波でどうなるか分かりませんが、開催できるとなれば皆様に楽しんでいただけるように準備を怠らずにやっていきたいと思います。」
とコメントした。

この巡業は2005年から続いていて、ある地方に住んでいる方からの
「歌舞伎を実際に観てみたいのですが、歌舞伎座とかに行くお金が学生の私にはありません。」
という一通の手紙から始まった。

その公演も今年で17年目。
今年は栃木県でも開催される(2019年は台風で中止)ので、47都道府県制覇する記念すべき年となりそうだ。

下駄でタップ!

©中田智章

この公演で披露される演目の一つが「高坏(たかつき)」。

この演目を中村勘九郎さん筆頭に、小三郎さんなど中村屋キャストで演じる。
十七代目 中村 勘三郎さんが今の内容にしたもので、中村屋のお家芸と言ってもいい演目。

内容は、花見に出かけた次郎冠者(中村勘九郎)が、主人から高坏(たかつき=盃をのせるための道具)を買ってくるよう命じられるが、高坏がどういうものか分からず下駄を買わされる、というストーリー。

見どころは高下駄でタップをする場面だが、この巡業から中村勘九郎さんは父(十八代目中村勘三郎)が使っていた下駄ではなく、初めて自分用に新調した下駄で演じる。

中村屋の息の合った「高坏」を堪能せよ!

生で観る「早替え」に注目!

©中田智章

二つ目に演じられるのは、於染久松色読販(おそめひさまつうきなのよみうり)より「隅田川千種濡事(すみだがわちぐさのぬれごと)」。
このお話は、油屋の娘お染と丁稚久松との心中事件を題材とした、四世鶴屋南北作の「於染久松色読販」の見どころを抜粋したお話。

この演目は長いお芝居の最後の段切れの舞踊になるため、この踊りだけを見て全体の話をとらえるのは少々難しい。
当日販売されるパンフレットで、詳しい解説や歌詞をチェックしてみて!

この演目一番の見どころは中村七之助さんが立役(男性)から女形(女性)まで、1人で四役の早替りに挑戦するところ。
巡業ではなかなかお目にかかれない早替えをぜひお楽しみに!

トークコーナーも必見!

47都道府県を巡るとあって、トークコーナーはご当地トークになることがよくあるそう。
奈良あるあるや奈良県の思い出話などが聞けるかも!

歌舞伎好きはもちろん、初めて歌舞伎を見るという方もこの機会に訪れてみてはいかが!?

©中田智章

お土産付きのチケットも!

たねや特製「春暁ふくみ天平」をお持ち帰りできる関西エリア春暁特別公演限定チケットも発売。

手作り最中「ふくみ天平」は、和菓子職人だけが知る”つくりたてのおいしさ”を味わえる和菓子舗たねやの代表銘菓で、滋賀羽二重糯のお餅入りの粒餡と芳ばしい最中種をあわせていただく一品。
今回、「中村勘九郎 中村七之助 春暁特別公演 2022」にあわせ、最中種は黒・白・柿色の三色でご用意。

歌舞伎とともにこの春限定の意匠をお楽しみあれ。

奈良県で歌舞伎はいかが?中村勘九郎、中村七之助『春暁特別公演2022』
開催INFOMATION

【開催日】2022年3月18日(金)

【開催時間】①11:30~ ②15:30~

【会場名】なら100年会館 大ホール

【料金】S席7,800円 A席6,300円 B席4,800円 C席3,300円 SS席9,500円(全席指定/税込) S席(お土産付)9,000円

【一般発売】2022年1月29日(土)10:00〜
      友の会会員チケット先行あり

【年齢制限】未就学児入場不可

【お問合せ】なら100年会館

【電話番号】0742-34-0111

なら100年会館


【住所】奈良県奈良市三条宮前町7-1

【駐車場】有料駐車場(500台)

【アクセス】JR奈良駅より徒歩5分

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 「奈良にうまいものあり」かき氷・柿の葉で新たな風土を伝えたい。株式会社ほうせき箱・平井宗助さん【奈良のガストロノミーツーリズム最前線 Vol.3】


  • 【奈良市】2022年5月14日開催!『RVパーク平城京 朱雀門ひろば』で古都マルシェを楽しもう!


  • 4月21日弘法大師正御影供/大安寺【奈良県的今日は何の日】


  • 豊かな食文化の架け橋へ。奈良県産小麦による小麦粉『古都麦(みやこむぎ)』誕生【旭製粉株式会社/桜井市】


  • 【奈良/ラーメン】奈良が誇る行列ラーメン店が満を持して移転! 新たな活躍の場は、、『麺屋 NOROMA』(奈良市)


  • ナイスポ! NAIST EXPO 2024開催!【奈良先端科学技術大学院大学|生駒市】