スイーツ洋菓子おつまみグルメ奈良県
2022/02/03 18:00
ぱーぷる

【2022年版】誰かに贈りたくなる!奈良のバレンタインギフト

【2022年版】誰かに贈りたくなる!奈良のバレンタインギフト
バレンタインデーが今年もやってくる!

起源はローマ帝国時代までさかのぼる。
戦に行きたがらない若者が増えることから、当時の皇帝クラウディヌス2世が結婚を禁じた時代。
祭司ヴァレンティヌスが、ひそかに結婚の儀を執り行っていた。
しかし、ヴァレンティヌスの行いが皇帝に見つかり、禁止を言い渡されたがそれでも命令に屈しなかったため、269年2月14日にヴァレンティヌスは処刑された。

所説あるが、これがバレンタインデーの起源とされる。

時代は令和。
女性が男性にチョコレートを渡すという風習は変化し、日ごろの感謝を伝える日となった。
もちろん、自分へのご褒美にも。

奈良県らしいチョコレートや、バレンタインにぴったりの少し変わったギフトをご紹介!

奈良が光る新作チョコスイーツ【patisserie KARAKU(カラク)/奈良市】

【2022年版】誰かに贈りたくなる!奈良のバレンタインギフト
思わずかじりつきたくなるタブレットチョコには、奈良のシンボル鹿のクッキーが!
ミルクとホワイトの二種類で、キュートな見た目が◎

また、奈良市月ヶ瀬の大和茶を使った生チョコレートも新登場。
ふんわりと和紅茶の香りが口に広がる。

奈良らしいチョコレートはお土産にもぴったりだ。

店舗情報


【住所】奈良県奈良市杉ヶ町73
【電話番号】0742-22-0050
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】不定休
【駐車場】2台

トリュフのようなさつま揚げ!今年はちょっと変わったバレンタインデーに【魚万/奈良市】

【2022年版】誰かに贈りたくなる!奈良のバレンタインギフト
奈良県奈良市もちいどの商店街にある『魚万』では、少し変わったバレンタイン商品が登場。
まるでトリュフチョコレート!だけど実はこれ、全部さつま揚げ!

おつまみにもぴったりな新商品。
今年はいつもと少し違うギフトを贈ってみてはいかが?

※予約販売・数量限定。店頭での販売はございません。

店舗情報


【住所】奈良県奈良市餅飯殿町16
【電話番号】0742-22-3709
【営業時間】9:00~19:00
【定休日】不定休
【駐車場】無(奈良もちいどのセンター街直営駐車場をご利用ください)

バレンタインチョコも和菓子もココできまり!【天平庵】

【2022年版】誰かに贈りたくなる!奈良のバレンタインギフト
奈良県桜井市を拠点に奈良市、天理市などにも支店を置く和菓子店『天平庵』。
2022年1月14日(金)~2月14日(月)の期間はチョコスイーツが登場!

古代のチーズとして知られる「蘇」をアレンジしたチーズケーキのチョコレートバージョンや、奈良県の銘酒「春鹿」を使用した生チョコなどが登場。
近くの店舗でゲットしてみて!

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 真心のこもったやさしい「Patisserie MAMAN橿原店」のクリスマスケーキ【橿原市】


  • 奈良の人気パティスリー「KARAKU」と姉妹店「ボンシック」がおくるクリスマスケーキ【奈良市・三郷町】


  • かわいすぎて笑顔がこぼれる「シフォンのお店PUKKU」のくまのシフォンのクリスマスケーキ【奈良市】


  • 「おいしさ」と「見た目」にもこだわった「令月」のヴィーガンクリスマスケーキ【生駒市】


  • 素材の良さやくちどけをとことん味わう「木風」のシンプルデリシャスなクリスマスケーキ【桜井市】


  • 大切な人と特別な日に。「JWマリオット・ホテル奈良」のラグジュアリーでエレガントなクリスマスケーキ【奈良市】