奈良県奈良市アート
2022/02/28 07:30
ぱーぷる

かな書の美を追求した書家 佐伯華水遺作展【奈良市】

2022年1月15日(土)~4月17日(日)


かな書の美を追求した書家 佐伯華水遺作展【奈良市】

春来ぬと(平成28年臨池会書展)「春来ぬと いまかもろ人 ゆきかへり ほとけの庭に 花さくらしも(會津八一)」他

奈良市杉岡華邨書道美術館にて、2020年1月に急逝された前館長の佐伯華水(さえき かすい)氏を追悼し、業績を振り返る遺作展を開催。

佐伯華水氏は昭和35年奈良教育大学書道科卒業と同時に杉岡華邨(すぎおか かそん)に師事し、華邨のかな美を継承し長年にわたる研鑽により平成13、14年には日展特選を連続受賞するなど作家活動に励み、自らのかな書美を追い求めました。

かな書の美を追求した書家 佐伯華水遺作展【奈良市】

左:おほらかに(平成30年奈良市美術家展 )「おほらかに もろ手のゆびを ひらかせて おほきほとけは あまたらしたり(會津八一)」 右:菜の花や「菜の花や 月はひがしに 日は西に(与謝蕪村)」

その一方で幼稚園、中学高校、大学、カルチャーセンターなどで講師を務め、また、浄心会を主宰するなど、書の指導者としても広く活躍。

その活躍を支えたのは、西大寺清浄院住持・佐伯龍幸師と結婚したことで自らも得度し深く仏教を学び、その教えを実践したことにあったのではないでしょうか。これは師の杉岡華邨が語った、宗教・哲学・思想に裏打ちされた「人間性の養生」であり、「心の書」の境地といえます。

かな書の美を追求した書家 佐伯華水遺作展【奈良市】

左:七転八起 (平成4年日本の書展)「七転八起のそれもはなの春(内藤鳴雪)」 右:大王之(昭和63年読売書法展読売新聞社賞)「大王之 御笠山之 帶尓為流 細谷川之 音乃清也 春日なる みかさの山に 月もいでぬかも 佐紀山に さける桜の 花のみゆべく(万葉集)」

information

佐伯華水遺作展

◇期間 2022年1月15日(土)~4月17日(日)

◇開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)

◇会場 奈良市杉岡華邨書道美術館

◇休館日 月曜(祝日の場合最も近い平日)、祝日の翌日(平日の場合)

◇観覧料 一般300円 団体(20名以上)240円

高校生以下と身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保険福祉手帳の所持者及びその介護者、奈良市在住の70歳以上の方は無料

◇アクセス  近鉄奈良駅より、徒歩約10分またはJR奈良駅より、徒歩約15分

◇問合せ先 奈良市杉岡華邨書道美術館

 mail:shodou@m3.kcn.ne.jp

 tel:0742-24-4111

◇リンク

 HP:http://www3.kcn.ne.jp/~shodou/


奈良市杉岡華邨書道美術館

  • 住所/奈良県 奈良市 脇戸町3番地
  • 電話/0742-24-4111
  • 営業時間/ 9:00~17:00
    備考/入館は16:30まで
  • 定休日/月
    その他休業日/月が祝日の場合最も近い平日、祝日の翌日(平日の場合)
  • 駐車場/身体障がい者の方用の1台のみ
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良国立博物館が総力を挙げて開催!「空海 KŪKAI ― 密教のルーツとマンダラ世界」【奈良市】


  • 【イベント】冬の奈良で器と出会う『奈良登大路陶器市2023』を奈良公園で開催


  • GWのおでかけに!仏教美術を楽しく学べるワークショップ開催【奈良国立博物館|奈良市】


  • 式年造替記念特別展「春日大社 若宮国宝展-祈りの王朝文化-」【奈良国立博物館|奈良市】


  • 未来につなぐ日本画展【松伯美術館/奈良市】


  • 特別展「国宝 聖林寺十一面観音 ―三輪山信仰のみほとけ」【奈良国立博物館/奈良市】