自然・景勝地・夜景神社・仏閣奈良県奈良市
2022/02/08 07:30
ぱーぷる

冬の奈良大和路キャンペーン2021「そのひと時を味わう佐保路」【奈良市】

2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)



不退寺(業平寺)本堂 写真提供:奈良市観光協会

好評開催中の「冬の奈良大和路キャンペーン」(奈良市観光協会主催)。今回のキャンペーンの舞台は「佐保路(さほじ)」エリア!


奈良観光の中心エリア「奈良公園」界隈から、「国営平城宮跡歴史公園」に向かって西へ進むと、かつての平城京「一条南大路」であった「一条通り」があり、その周辺が佐保路エリア。


この辺りには奈良時代の聖武天皇の后「光明皇后」や平安時代の歌人「在原業平」ゆかりの三ヶ寺(法華寺、海龍王寺、不退寺)があり、美仏の「佐保路三観音」で知られています。


期間中、これら三ヶ寺で奈良市観光協会が発行する観光情報誌『ならり』秋冬号vol.31を提示すると、以下の2つのうれしい特典が受けられます♪

①キャンペーン限定の特別御朱印の授与(要納経料)

②個人参拝でも団体割引料金が適用


また、少し脇道に入ると心地よいカフェや雑貨店、お食事処なども点在しており、素敵な出会いが待っています。古刹巡りとあわせてぜひ立ち寄って、味わい深く心やすらぐひと時を味わってください。


そのほかにも、ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる「冬の鹿寄せ」や“イケ住(イケてる住職)”こと、海龍王寺の石川重元住職によるDEEPな「ご近所遊歩」ツアーSNSでのライブ配信など大和路の冬の楽しみ方が盛りだくさん!


美仏「佐保路三観音」で知られる 佐保路三ヶ寺


法華寺(ほっけじ)(奈良市法華寺町882)


法華寺 本堂 写真提供:奈良市観光協会

大和三門跡の1つである尼寺。約1300年前、聖武天皇が創建した総国分寺の東大寺に対し、光明皇后が父・藤原不比等の邸宅跡に総国分尼寺として建立。女人成仏の根本道場としての役割を担いました。ご本尊は国宝・十一面観音菩薩立像で、光明皇后が蓮池を渡られる姿を写したものと伝えられています。


拝観時間: 

11月16日~2月末日 8:30~16:30(最終受付 16:00) 

3月1日~11月15日 8:30~17:00(最終受付 16:30) 

お問い合わせ:0742-33-2261

※詳細は下記ウェブサイトでご確認ください。 

URL: https://hokkejimonzeki.or.jp/


海龍王寺(かいりゅうおうじ)(奈良市法華寺町897)


海龍王寺 本堂 写真提供:奈良市観光協会

天平3年、平城宮の鬼門を護るために光明皇后の発願により創建。初代住職は学問僧として唐に渡った玄昉(げんぼう)。隅寺(すみでら)とも呼ばれ、天皇家の私寺である平城宮内道場として、般若心経(隅寺心経)の写経が盛んに行われました。本堂には、光明皇后が自ら刻み、それを元に鎌倉時代に造られたと伝わる秘仏・十一面観音菩薩立像(重文)が安置されています。


拝観時間:9:00~16:30(特別公開時は 9:00~17:00)

お問い合わせ:0742-33-5765

※詳細は下記ウェブサイトでご確認ください。

URL: https://kairyuouji.jp/


不退寺(ふたいじ)(奈良市法蓮町517)


不退寺(業平寺)多宝塔 写真提供:奈良市観光協会

百人一首でもおなじみの在原業平が創建し業平寺とも呼ばれる。本堂には、業平が自ら刻んだと伝わるご本尊の聖観音菩薩立像(重文)が安置されています。宝冠帯が大きいリボンのように見えるのが特徴で、業平自らの姿を写したとも、理想の女性をモデルにしたとも言われています。 


拝観時間:9:00~17:00(最終受付 16:50 頃まで) 

お問い合わせ:0742-22-5278

※詳細は下記ウェブサイトでご確認ください。 

URL: http://www3.kcn.ne.jp/~futaiji/index.html


奈良公園の冬の風物詩「冬の鹿寄せ」



冬の鹿寄せ 写真提供:奈良の鹿愛護会

ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる、奈良の朝の風物詩「鹿寄せ」。飛火野(とびひの)の芝生に集まってきた鹿にはご褒美のドングリが振る舞われます。冬毛をまとったかわいらしい鹿にぜひ会いに行きませんか。通常有料のところ、期間中は無料です♪


日時: 2022年1月7日(金)~2月27日(日)

金・土・日曜、祝日、祝前日 

10:00~(約 15 分) 

※雨天決行、荒天中止。1日1回実施。 

場所: 春日大社境内 飛火野(奈良市春日野町) 

料金: 無料 ※予約不要 

問い合わせ:奈良市観光協会 0742-30-0230(平日 9:00~17:45) 


「イケ住」こと海龍王寺住職と一緒にDEEPな「ご近所遊歩」ツアー


イケ住(イケてる住職)として様々なメディアで活躍し、平城宮跡でのイベントにも関わる海龍王寺の石川重元(いしかわじゅうげん)住職。佐保路を知り尽くした住職が、ご本尊・十一面観音菩薩立像の特別拝観だけでなく、近隣の古墳探訪、珍スポットなど、DEEPな奈良へと誘います。住職による軽快なトークもお楽しみに! 


出発日: 2022年2月26日(土) 14:00集合 17:00頃現地解散

旅行代金: 2,500 円(ガイド料、拝観料を含む)※大人子ども同額 

予約締切: 7日前まで ※7日前が土・日曜日、祝日の場合は、直前の営業日が締切

募集定員: 20名(最少催行人員7名)

詳細・予約 URL:https://narashikanko.or.jp/naratime/ja/plan/2021a0067


奈良市観光協会公式SNSで佐保路エリアの様子をライブ配信!


奈良公園界隈を散策した経験はあっても、近隣エリアに足を延ばしたことがない方や訪れる前にどのような場所か知りたい方も多いのでは?

そんな方に向けて、Instagramを中心に奈良市観光協会公式SNSで佐保路エリアをライブ配信予定。どんな映像なのかお楽しみに!


佐保路へのアクセス


佐保路を1日じっくり散策するなら、徒歩と奈良交通バスの利用がおすすめ。

あまり時間にゆとりがない方は、近鉄奈良駅や新大宮駅でレンタサイクルを利用して効率的に。半日あれば三ヶ寺すべてを巡ることができます。

散歩でもバスでもサイクリングでも!時間や気分にあわせて、おでかけしてみてくださいね。


開催information

冬の奈良大和路キャンペーン2021「そのひと時を味わう佐保路」

期間:2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)

場所:法華寺、海龍王寺、不退寺、春日大社境内 飛火野ほか

問い合わせ: 公益社団法人 奈良市観光協会 0742-30-0230(平日 9:00~17:45)

URL: https://narashikanko.or.jp/topics/fuyunonaratabi/

※写真はすべてイメージです。



スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良県内屈指の「藤」の名所!多様な色彩で楽しませてくれる「春日大社 萬葉植物園」


  • 【2024】奈良県に桜の季節到来 「吉野山」「高見の郷」などスケールの大きい「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【吉野エリア編】


  • 【2024】奈良県「桜情報」 「又兵衛桜」「屏風岩公苑」など「おすすめ桜名所・見どころ」ガイド【宇陀市・御杖村・曽爾村編】


  • 【奈良イルミネーション2023】奈良の冬を彩るイルミネーション8選


  • 【奈良クリスマスケーキ2023】家族や友達と楽しみたいクリスマスケーキ6選


  • 【奈良クリスマスケーキ2023】子どもが喜ぶかわいいクリスマスケーキ4選