神社・仏閣宇陀市
2021/12/22 07:30
ぱーぷる
女人高野、室生寺で初詣

【初詣2022/室生寺/宇陀市】


女人高野、室生寺で初詣【室生寺/宇陀市】

奈良県北東部にある室生の地にある『室生寺』。古くから女性の参拝者が多い「女人高野」として親しまれてきました。

春の桜やシャクナゲ、夏の青モミジ、秋の紅葉と四季折々の美しさを見せてくれることでも知られ、冬は静謐な美しさが漂う神秘的な雰囲気に包まれます。

初詣のスポットとしても人気がありますが、人が多すぎず、落ち着いて参拝できるのがポイント。ただし、正月三が日はやはり多くの人が訪れるので、昨年に引き続き、混雑時を避けてお参りするのがおすすめです。

日本最小の五重塔(国宝)や、やわらかな表情の仏像など、新年から心を和ませてくれるみどころがたくさんの室生寺に、新年のお参りに行きませんか。

女人高野、室生寺で初詣【室生寺/宇陀市】 女人高野、室生寺で初詣【室生寺/宇陀市】

1月1日、0:00~から奥之院にて暁天祈祷が行われます。先着100名に干支根付または絵馬が贈呈されます。

女人高野、室生寺で初詣【室生寺/宇陀市】
室生寺

【場所】 室生寺

【住所】 奈良県宇陀市室生78

【電話番号】 0745-93-2003

【拝観時間】 9:00~16:00

【入山料】 大人600円・子供400円

【駐車場】 普通車100台、大型バス10台(有料)

【アクセス】
 近鉄室生口大野駅から室生寺前行きバス終点下車徒歩5分

【リンク】室生寺

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 桜井市指定文化財の樹齢約600年の薄墨桜は必見!【奈良の桜名所2023|談山神社|桜井市】


  • 奈良の桜名所・見どころガイド2023(南・東エリア編)


  • 展望台から一望する境内の桜景色がおすすめ!【奈良の桜2023|安倍文殊院|桜井市】


  • 奈良の美しい公園や壮大な自然で楽しむ紅葉【紅葉特集2022|公園・自然編】


  • 奈良の寺社と紅葉が織りなす日本の美を堪能しよう!【紅葉特集2022|寺社編】


  • 国宝の堂塔が紅葉に包まれる女人高野・室生寺の秋【紅葉2022|室生寺|宇陀市】