2020/12/31 00:00
ぱ〜ぷるmama

【子育てコラム】子育てに疲れたら読んでみて
子育てを楽しんでますか?
お子さんの成長に喜びを感じたり、笑顔にメロメロになったり、楽しいこともたくさんあります。
でも正直、疲れちゃうこともありますよね。子育ては思い通りになんていきません。
イライラしたり、叱ってしまって落ち込んだり。あ゛―――っ!!て叫び出したいお母さんもいるでしょう。
心ゆくまで寝たいとか、おしゃれなカフェでひとり時間を過ごしたいとか、ゆっくり美容院に行きたいとか、たまには子育てを放棄したくなる日もあります。
私にもありました。猛烈にありました。
そんなときに、手に取ってもらいたい「ママのための本」をご紹介します。
おーなり由子さんってご存知ですか?
絵本作家であり漫画家でもあり、エッセイも書かれています。ご主人は同じく絵本作家のはたこうしろうさん。
私は、このご夫婦のどちらの絵本も大好きです。全部紹介したいくらい笑。
その中でも「だんだんおかあさんになってゆく」は、疲れたママの心を優しく癒してくれる詩集です。
ご自身の出産や子育て経験をもとに、お母さんになってゆくことの温かい部分を描いてくれてます。ほっとできるし、何よりお母さんが笑顔になれる詩がたくさん詰め込まれています。
アマゾンで「試し読み」もできますので、一度覗いてみてもいいかもしれません。
でも、一冊手元に置いて、疲れた時に(お子さんの昼寝の最中なんかに)ペラペラと開いたページを読んでみてください。
ささくれ立った気持ちが、ふんわり溶けていくような気がするはずです。
新しい命の誕生は、どんなときも私たちの心に希望を与えてくれます。そう、ただ疲れていただけ。ちょっと休めば、取り戻せます。自信がなくなって弱くなってしまった自分に、心の栄養を与えれば、すぐに元気になれるのがお母さんです。そうだった、私はお母さんになったんだ!!と、小さな命を育む日々を大切に思える、そんな詩です。きっとこの本に助けられているお母さんは多いのではないでしょうか。
お母さんの笑顔は、子どもをも笑顔にしますよ。
《コラム執筆者》
福島千佳(ふくしまちか)
さくらい読書会「子ども読未知(よみち)」ボランティアサークル代表
私立高校非常勤講師
心理カウンセラー
>> ホームページ「子ども読未知のへや」
国語力を育てるメソッド塾
「ことばの森」(2021年4月開校)
小学校3年生〜6年生(各学年10名限定)対象
(5年6年は9月開校予定)
*作文やスピーチなど、ことばのアウトプットを中心に授業をしています*
隔週火曜日3年生17:00〜
4年5年18:00〜6年19:00〜
(学年により第一・第三火曜日か、第二・第四火曜日で実施・月2回5000円)
【場所】桜井駅北口より徒歩1分
「ASTEビル」2階
【お問い合わせ】 090-4279-1511(福島)