ライフ
2015/07/17 00:00
ぱ〜ぷるmama

小児救急医療電話相談

小児救急医療電話相談

子どもの急な病気に困ったら、まずココへ電話!携帯OK!


♯8000またはTEL:0742-20-8119


休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらいいのか、病院の診療を受けたほうがいいのか等、判断に迷ったらまずは“♯8000”に電話を。看護師(必要に応じて小児科医)への電話による相談ができます!

「プッシュ回線・携帯電話」からは#8000、「ダイヤル回線・IP電話」からはTEL:0742-20-8119


相談日時


●平日18:00〜翌日8:00

●土曜13:00〜翌日8:00

●日曜、祝日、年末年始(12/29〜1/3) 20:00〜翌日8:00

対応者


●専門の看護師(必要に応じて小児科医師)が電話相談に対応する


対象者


●県内に住む15歳未満の子ども及びその家族等


電話相談の流れ


子どもが急な病気

(発熱、下痢、吐く、けいれん、ひきつけ等)


小児救急医療電話相談

#8000(全国同一短縮番号)

または

TEL:0742-20-8119

↓ガイダンスが流れ自動転送


専門の看護師(必要に応じて医師)が電話対応


保護者からの相談に対する助言

①119番するようにすすめる



②医療機関に行くようにすすめる



③心配ないが何かあれば、医療機関に行くようにすすめる



④心配ないので昼間かかりつけ医に行くようすすめる


奈良県が設置・運営する県内の子ども・家庭に関する情報を提供するサイト

参考HP 子育てネットなら

<<子育ての相談窓口

<<休日・夜間&救急診療所

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • ヤマト住建のプレミアムモデルハウスグランドオープン!「モデルハウスを見に行こう!」 同時開催「キッチンカーがやってくる!」


  • 【忍阪】この地名読めますか?奈良の難読地名


  • 【くにしげクリニック】家電よりいい買い物だった!


  • 天然酵母のパン教室【a cup and bread/奈良市】


  • 車を賢く購入♪大和信用金庫のカーライフプラン


  • 橿原ブランド「万葉×橿原コレクション」認定品をご紹介!新たに5つの商品を認定