2021/11/24 11:30
ぱーぷる
こだわりの大和茶を五感で味わう♪ならまちの古民家カフェ【茶樂茶(さらさ)/奈良市】
風情ある街並みが魅力のならまちに2020年オープンした『大和茶カフェ 茶樂茶(さらさ)』。
古民家をリノベーションし、静かで凜とした雰囲気です。
こだわりの大和茶や有機栽培のハーブティー、お茶に合うスイーツを楽しめます♪
内観写真
店内はカウンター席のみ、和と洋が融合した素敵なインテリアです。
お店の方がカウンターに設置された大きな茶釜でお茶を作る様子も興味深いです。
外観写真
JR奈良駅からは徒歩で約20分、JR京終駅からは約15分。ならまちを散策しながらのカフェ巡りも素敵です。
古都奈良の雰囲気を残しつつ、スタイリッシュな外観が目を引きます。
古民家カフェは落ち着いたティータイムが過ごせますね。
ほうじ茶ブレンド黒 913円(税込)
お茶は奈良県産「やまとみどり」を使用しておられるそうです。
今回はお店のオリジナルブレンドティーに。
ほうじ茶と煎茶をベースにハーブをブレンドしたお茶の種類は合わせて6種類。
サンプルで香りを確かめる事が出来ます。
香ばしいほうじ茶と丹波篠山産の黒豆、ネトルとコーンフラワーがブレンドされています。
ネトルは別名イラクサと呼ばれ、ヨーロッパでは歴史あるハーブだそうです。
ブレンドティーを飲んだ後、お店の方が黒豆を取り出して別皿に盛付けて下さいます♪
大粒の黒豆はお湯に温まり、ぷっくりと柔らかくなっています。
少し塩を振ってあるので、お茶請けにぴったりです。
みたらし団子を七輪で 858円(税込)
美味しいお茶と共に楽しみたいスイーツ、オススメは「みたらし団子」。
テーブルにお団子と七輪が運ばれて来ます!
自分でお団子を程良く炙りましょう。油断すると焦げるのでご注意を!
お団子用にみたらし、抹茶ソース、餡子の3種のトッピングが添えられてますので、焼きたてのお団子をいろいろな風味で楽しめますよ♪
秋が深まってくると温かいお茶ともちもちしたスイーツがほっこりしますね。
『茶樂茶』では、お茶の味、香り、色、器、インテリアなどを五感で楽しめるよう、茶葉や味わいの調合、水の色にまでこだわっておられます。
奈良散策でおいしいお茶が飲みたくなったら、是非お立ち寄り下さいね。
(写真・テキスト:gaya.sachiko)
大和茶カフェ 茶樂茶 SARASA(さらさ)
- 住所/奈良県 奈良市公納堂町 6-1
- 電話/0742-95-9693
- 営業時間/11:00~18:00
- 定休日/月 その他休業日/月曜
- 駐車場/無(近隣に有料P有り)