2021/11/02 07:00
ぱーぷる編集部
紅葉のグラデーションが美しい秋の「花の御寺」【紅葉2021/長谷寺/桜井市】

春の桜や牡丹が有名で、「花の御寺」と呼ばれている長谷寺。
紅葉の季節も、本堂の舞台から見る紅葉に浮かぶ朱塗りの五重塔や、礼堂の床板に映る床もみじなど、見事な景観を楽しませてくれます。
長谷寺の紅葉は、朱色、緋色、黄色、茜色など色合いが豊かで、そのグラデーションの美しさは格別。広い境内で少しずつ時期をずらして色づくため長く楽しめるのも特徴です。
毎年、秋には特別拝観や布教師による特別法話などが催され、美しい紅葉を堪能できるだけでなく、とても贅沢な時間を過ごすことができます。


<本坊大講堂特別拝観>
重要文化財に指定されている本坊は大正時代に作られた、和洋折衷の建造物。
随所に洋の意匠が凝らされ、それを近くで見ることができる貴重な機会。
本坊特別拝観では期間限定特別朱印(300円)を手に入れることができます。
■ 期間
10月16日(土)〜12月5日(日)
■ 受付時間
9:30〜16:00(拝観は16:30まで)
■ 拝観料
500円(入山料別途)
<本尊大観音尊像秋季特別拝観>
普段は関係者以外立ち入りが禁止されている国宝本堂の中に入る事ができ、国指定重要文化財の本尊十一面観世音菩薩立像に直接触れてお参り出来る、年に2回だけの特別拝観。
日本最大級12メートル13センチ(光背まで)の観音様の迫力を肌で感じてください。
■ 期間
10月9日(土)〜12月5日(日)
■ 受付時間
9:30〜16:00(拝観は16:30まで)
■ 拝観料
1000円(入山料別途)
<布教師による特別法話>
11月13日(土)〜11月15日(月)
■ 時間
9:00~15:00(15日は正午まで)
■ 見学料
無料(入山料別途)
鑑賞DATA
<見頃予想>
10月中旬~12月上旬
<紅葉する木の種類>
モミジ、銀杏
<観賞時間>
9:00〜17:00(12月は16:30まで)
<ライトアップ>
無
<入山料>
大人・中高生 500円
小学生 250円
<駐車場>
有(有料)
二輪200円/普通車500円/大型バス2,000円
<アクセス>
近鉄大阪線「長谷寺駅」より、徒歩約15分
近鉄大阪線・JR万葉まほろば線「桜井駅」より、奈良交通バス「長谷寺参道口」下車徒歩約10分
長谷寺(はせでら)
- 住所/奈良県桜井市初瀬731-1
- 電話/0744-47-7001
- 営業時間/
- 定休日/無
- 駐車場/なし