2021/10/29 07:00
壮大なスケールの紅葉が楽しめる【紅葉2021/上北山村】
奈良県南東部に位置する自然豊かな村、上北山村。
上北山村では10月~11月にかけて、村内にある紅葉が見頃を迎えます。
その中でも大自然のスケールを感じられる紅葉の名所をご紹介!
いずれも標高が高いため、紅葉の見頃も10月中旬~と早く訪れます。
上北山村の公式Instagramで紅葉情報が見られるので、そちらもチェックしてみてくださいね!
大台ヶ原
吉野熊野国立公園の特別保護地区に指定される「大台ヶ原」。
日本有数の多雨地帯で、その気候で育まれた自然は美しく迫力があり、日本百名山や、日本百景、日本の秘境100選に選ばれています。
大台ヶ原は、「日出ヶ岳」や「大蛇ぐら」など主要な展望地がある東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つに大別され、東大台は誰でも登山やハイキングが楽しめますが、西大台は入山に事前の手続きが必要となりますのでご注意を!
東大台・大蛇ぐら
西大台
大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)
大峯奥駈道は、1300年前に修験道の修行場として開かれた道で、「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道」に指定されています。
ブナ、トウヒ林等の原生林をはじめ、季節ごとに様々な花木が咲く豊かな自然道が保たれており、素晴らしい景色に出会えます。
基本的には上級者向けの険しい参詣道ですが、雪中参籠の行場「笙ノ窟(しょうのいわや)」へは登山道が整備され、初心者でも比較的安全に登山できるので、紅葉を見に挑戦してみては。
ナメゴ谷
針葉樹の中、尾根筋だけ山桜をはじめとした広葉樹が残されているため、その見た目が昇り龍のようだと言われています。秋には広葉樹が紅葉し、朱い龍が見られる、知る人ぞ知る紅葉の絶景スポットです。
上北山村
- 住所/奈良県吉野郡上北山村
- 電話/07468-2-0001
- 営業時間/
- 定休日/無
- 駐車場/なし