奈良市
2021/01/14 01:00

【奈良市】あの世界的講演会「TEDx(テデックス)」が奈良にやってくる!地域の中学生・高校生・大学生が運営

https://www.tedxyouthwakakusa.com/

これまで、ビル・ゲイツやイーロン・マスクなどの人物もプレゼンテーションを行ってきたTED(テッド)。

世界的な講演会であるTEDの地域版とも言える「TEDx(テデックス)」がついに、奈良にやってきた!

しかも、主催者は地元・奈良の大学生と高校生、中学生を中心とした若者。

世界的講演会を奈良の若者が奈良で行う、持続可能な新しい社会への第一歩として1/24(日)に奈良教育大学講堂で開催される。

この貴重なイベントを見逃すわけにはいかない!

TEDxYouth@Wakakusaとは


TEDxYouth@WakakusaはTED本部から正式にライセンスを受け、2020年8月に発足。

TEDxYouth@Wakakusa 2021のテーマは Connect -Move myself, Break myself- 。

奈良にある画期的なアイデアを共有し、広めることを目指している。

日本の都だった奈良には幅広い地域から色とりどりの文化がもたらされ、1300年経った今でも変わることなく、毎年多くの観光客がこの地を訪れている。

奈良に住む若者(特に中学生・高校生・大学生)を対象に、奈良の地で生まれた価値あるアイデアを世界に向けて発信する本イベントを満を持して開催。

TEDとTEDxについて


TEDは、 Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア) を理念とする非営利団体。

1984年にアメリカで始まったイベントで、学術・エンターテインメント・デザインなどの様々な分野の人物がプレゼンテーターとして壇上に登場し、18分以内で自分が持つアイデアを発表する。

現在でも様々なスピーカーがプレゼンテーションを行い、世界に対して影響力のあるイベントとして注目を浴びる。

一方で、TEDxとはTEDの理念を共有するために世界中で活動しているコミュニティのことで、最後についたxは「independently organized event」を意味し、その地域で独自に展開している組織であることを表す。

言い換えると、TEDxは、地域に特化したTEDのようなもの。

主催者メッセージ


TEDxYouth@Wakakusaの創始者であり、コ・オーガナイザーを務めます、小野秀悟です。

TEDxYouth@Wakakusaを作るきっかけには、私のバックグラウンドが深く関わっています。

中学生の頃から私が挑んできたのは「答えのない問い」です。

現在の社会において、この「答えのない問い」に果敢にチャレンジできる人は少なく、それは挫折や失敗の経験が少ないからだと私は考えています。

「答えのない問い」に取り組む大切さを大人になってから学ぶことは難しく、青少年の頃から体得しておくべきものだと感じています。

実際、NHKの18祭で歌われたRADWIMPSの『正解』という曲にも「答えのない問い」に関する歌詞があるように、反抗期や思春期を経て大人になっていくという大切な時期に必要とされる学びは、先人の知恵を教え込む教育だけではなく、失敗を覚悟であらゆることに果敢にチャレンジするという教育でもあるはずです。

しかし、多くの青少年が果敢に、そして他人の評価を気にすることなくチャレンジできる場は少ないのではないでしょうか。

そんなときTEDx Youth@Wakakusaという機会があれば、同じ志を持ったオーディエンス、スピーカー、スタッフが一体となって大切な学びを経験してもらえると確信しています。

コロナの影響によって、多くの青少年から「答えのない問い」へのチャレンジの機会が失われてしまいました。

しかし、コロナ禍にあっても止められないものは青少年の成長であり、それに寄り添うようにTEDxYouth@Wakakusaは開催されるべきだと思っております。

TEDxYouth@Wakausaを支えてくれているスタッフは、みな「答えのない問い」にチャレンジしてきた人で、個性が本当に豊かです。

世界的なロボットの大会で世界大会に出場した者、ビジネスコンテストにチャレンジしている者、地域を盛り上げるための活動に加わってリーダーを経験している者。

そんな仲間で作るこのイベントには、青少年に響く多様な学びものがあると確信しています。

プレゼンテーションを行う小野秀悟さん

TED普及に奔走する

主催者である小野秀悟さんは、2019年に「TEDxDoshishaU」へ登壇している。

実際の映像はこちら。

共同代表メッセージ


TEDxYouth@Wakakusaを共同運営している長野春太です。

このTEDxYouth@Wakakusaは、奈良では初開催となるTEDxイベントです。

そんなイベントの今回のテーマは、Connect -Move myself, Break myself-。

つながりを求め、そのために自ら動き、自ら壁を破ろうというメッセージが込められています。

コロナ禍の影響により、様々なものが失われてしまいました。

その一つが青少年の「人とのつながり」だと思っています。

多くの行事が中止され、実施されても規模は縮小されてしまう。今まで当たり前のようにしていたことができない。

こうした状況が続くことは、青少年にとっては本当に良くないことです。

青少年に「学びの場」を届けたい、「つながり」を得ることのできる機会を作りたい。

そのような思いでTEDxYouth@Wakakusaは立ち上げられました。

オーディエンスの対象は主に学生。

さらにはスピーカーやスタッフの多くも学生から成り立っています。

僕たちスタッフが「自ら動き、自ら壁を破る」ことを実践し、オーディエンスの皆さんに学びを届けられたらと思っています。

また、TEDxYouth@Wakakusaでは、オーディエンスが学ぶだけではなく、スピーカーやスタッフも交えた関係者全員が新たな発見をすることを大切にしています。

主体的に学び、自ら意見を発信し、そこで得たものをさらに他の人に伝えていく。

TEDxYouth@Wakakusaに参加することをゴールとせず、このイベントで学んだ人たちがまた別の場所でその学びを還元していく。

こうした学びの「つながり」もTEDxYouth@Wakakusaを開催する上での一つの目標です。

このイベントを通じて、奈良という地がさらに活性化することを願っています。

共同代表の長野春太さん

1/24(日)は奈良教育大学へ駆けつけよう!


現在、チケットを販売中。

ぜひ、早めのお問い合わせを。

https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=nara

https://par-ple.jp

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【学園前(奈良市)5月17日(金)・18日(土)】パラディマルシェ第2弾!!パラディ学園前でスイーツマルシェを開催!


  • 奈良県内屈指の「藤」の名所!多様な色彩で楽しませてくれる「春日大社 萬葉植物園」


  • 奈良から音楽を!「あおによし音楽コンクール奈良」一般受賞者とプロの演奏家が共演【なら100年会館】


  • 奈良県立美術館にて「特別展 小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」開催


  • 初の平屋だけの本。奈良すまい図鑑シリーズ『奈良で住む。平屋に住む。』4月20日発売!


  • 数量限定!奈良県産の「いちご」を使った「クラフトビール」が登場【なら麦酒ならまち醸造所】