桜井市宇陀市
2020/12/22 01:00

【初詣/長谷寺/桜井市】清らかな光にしあわせの願いを込めて

奈良と三重県・伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建つ『長谷寺』。

本堂をはじめ国宝や重要文化財が多く、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場する歴史あるお寺だ。

大晦日の19時から長谷寺の参道には灯火が灯り、観音様までの道中を照らし出す。

仁王門をくぐれば、399段の登廊が続き、祈りの灯火が煌々と続く景色は”祈る”という事を改めて示しているかのようだ。

元旦0畤には新年の本尊開帳法要が行われる。ご本尊は高さ約12mの十一面観世音菩薩像。
金色の観音様に手を合わせて新しい年のしあわせを祈ろう。

境内では藁で覆われた寒牡丹も楽しむことができる。

長谷寺 観音万燈会


2020年12月31日(木)~2021年1月3日(日)
※12月31日は 19:00~翌5:00
※1月1日~3日は 17:00 ~20:00 (3が日は吊灯籠のみ)

長谷寺 観音万灯会


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=sakurai-uda

https://par-ple.jp/

総本山長谷寺

  • 住所/奈良県桜井市初瀬731-1
  • 電話/0744-47-7001
  • 営業時間/8:30~17:00
  • 定休日/無
  • 駐車場/なし
店舗詳細ページへ

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良クリスマスケーキ2023】子どもが喜ぶかわいいクリスマスケーキ4選


  • 【奈良クリスマスケーキ2023】大人のクリスマスにおすすめのクリスマスケーキ3選


  • 【奈良の木のこと】『奈良県フォレスターアカデミー』卒業生に聞く、アカデミーでの学びと働くリアル


  • 【奈良の紅葉2023】深まる秋を堪能しよう!奈良の紅葉スポットまとめ Part2


  • 【奈良の紅葉2023】深まる秋を堪能しよう!奈良の紅葉スポットまとめ Part1


  • 【奈良の紅葉2023】夜の幻想的な「逆さ紅葉」が美しい。歴史ある古社「等彌神社」|桜井市