川西町三宅町田原本町
2020/10/16 16:36

【田原本町】弥生時代の「マツリ」の実像にせまる!

田原本町にある弥生時代の遺跡である唐古・鍵遺跡と、その北部に隣接する清水風遺跡は、絵画土器の出土数が全国1位と2位を占める。

2000年前、人はどのような想いを込めて土器に絵を描き続けたのか…?
県内の絵画土器が一堂に会し、今、この展示会場に弥生のマツリがよみがえる!

鳥装のシャーマンから種籾が配られる風景

清水風遺跡の絵画土器

http://www.town.tawaramoto.nara.jp/karako_kagi/museum/

唐古・鍵考古学ミュージアム 企画展
「よみがえる弥生の祭場―唐古・鍵遺跡と清水風遺跡―」


【田原本町】弥生時代の「マツリ」の実像にせまる!

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『LUXURY HOME vol.03』が発売!


  • アイデアが見つかる!4月開催の住宅イベントまとめ vol.3(2023/4/19更新)


  • こだわり派のあなたに!4月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/4/5更新)


  • 理想の暮らしが見つかる!5月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/5/1更新)


  • お手本にしたい!4月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/4/5更新)


  • 憧れのマイホームづくりに!5月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/5/12更新)