奈良市
2020/02/13 00:00

【奈良市】1260年以上続く伝統行事 東大寺「修二会」

写真:木村昭彦

修二会の正式名称は「十一面悔過(じゅういちめんけか)」と言う。

二月堂の本尊十一面観音に、東大寺の僧侶が人々にかわって罪を懺悔して国家の安泰や万民の豊楽などを祈る法要で、3月1日より2週間にわたって行われる。

行中の3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には、「お水取り」といって、若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われる。

また、この行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして、夜毎、大きな松明(たいまつ)に火がともされる。このため「修二会」は「お水取り」・「お松明」とも呼ばれるようになった。

「お水取りが終わると春が訪れる」と言われている奈良の伝統行事。

関連イベント


https://par-ple.jp/event/202007_bishamonten/

2020年2月4日(火)〜3月22日(日)
奈良国立博物館 東新館・西新館

東大寺 修二会


スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の地名】奈良県民でなければ意外と難しい!?「平群町」や「斑鳩町」読めますか?【山辺郡・生駒郡編】


  • 橿原市の秋の風物詩!藤原宮跡の一面に広がる300万本のコスモス【奈良の秋の花2024】


  • 【奈良の地名】「御所市」や「橿原市」、奈良県民なら全部読めるはず?【市編】


  • 速く走るには体幹が重要!秋の運動会シーズンに向けて『走り方教室』開催【JPCスポーツ教室 奈良学園前店】


  • 奈良の風と土が養った個性あるお茶づくりで地域の魅力を耕す『健一自然農園』


  • JR・近鉄奈良駅から徒歩スグ!奈良市街部の中心地で、ゆったりくつろげる癒しのホテル『ホテルアジール・奈良』