桜井市宇陀市
2020/01/24 00:00

【桜井市】「福は山」の掛け声とともに

『大神神社』のご祭神 大物主大神は、厄除・方除の神様として古来より広く信仰を集めている。
この大神様の厄除けのご神徳を称え、2月3日、午前11時より「節分祭」が拝殿にて執り行われる。

祭典は年男・年女約150名が参列して厳かに執り行われ、4人の巫女による神楽舞が奉奏される。

祭典に引き続き「福寿豆撒式」が裃姿の年男・年女や崇敬者により賑やかに奉仕される。
このとき、奉仕者全員が三輪の福の神にあやかって「福は山」「福は山」の掛け声とともに福寿豆・福餅を撒く。

撒かれる福餅の中には「特賞」「1等賞」「2等賞」など、大国面をはじめとした普段授与していない数々の縁起物が当たる福引も!
境内は「福」を授かろうとする参拝者でいっぱいになる。

奈良と三重県・伊勢を結ぶ初瀬街道を見下ろす初瀬山の中腹に本堂が建つ長谷寺。

本堂をはじめ国宝や重要文化財が多く、『枕草子』『源氏物語』『更級日記』など多くの古典文学にも登場する歴史あるお寺だ。

大晦日の19時から長谷寺の参道には灯火が灯り、観音様までの道中を照らし出す。

仁王門をくぐれば、399段の登廊が続き、祈りの灯火が煌々と続く景色は”祈る”という事を改めて示しているかのようだ。

灯火に願いを添えて、ゆく年とくる年を息災に過ごそう。

大神神社 節分祭 福寿豆撒式


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=sakurai-uda

2019年12月31日(火)~2020年1月3日(金)
※12月31日は 19: 00~翌5:00
※1月1日~3日は 17:00 ~翌8:00

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 【奈良の木のこと】親子ではじめよう!奈良の木を使った木工体験


  • 【奈良の木のこと】設計と大工の二刀流!家づくりのプロが語る奈良の木の魅力


  • 【奈良の木のこと】奈良の木の強度試験動画


  • 【奈良の木のこと】現代の山主ふたりに聞く!「山を守る」ための新しい林業のカタチ


  • 女人高野と親しまれる奈良県宇陀市の「室生寺」で、五重塔と桜を楽しむ


  • 奈良県桜井市指定文化財の樹齢約600年の薄墨桜は必見!春の「談山神社」