上牧町王寺町広陵町河合町
2020/01/23 00:00

【北葛城郡河合町】そうだ!河合だ!廣瀬神社で砂かけだ!

崇神天皇のころに創建されたといわれる『廣瀬神社』。

水の神を祀る神社で、毎年2月11日にその年の五穀豊穣を祈願する「砂かけ祭」が行われる。
オンダ(御田)とも称され、廣瀬神社で行われる御田植祭(おたうえさい)だ。

祭りは、午前に「殿上(でんじょう)の儀」、午後に「庭上(ていじょう)の儀」の二部に分かれて営まれる。

「庭上の儀」で、苗代作りから田植えまでの模擬的所作の中で参拝者と田人・牛役が雨粒に見立てた砂を掛け合い暴れる点が独特であり、大和の奇祭として知られている。

砂かけが激しいほど、雨に恵まれて豊かな実りが訪れると言われており、古来より雨水に苦労した地域の切実な願いが込められている。

「砂かけウォーク」同日開催!


当日は、近鉄田原本線「池部駅」から廣瀬神社まで歩く約6㎞程の「砂かけウォーク」が催される。同行のボランティアガイド、河合町教育委員会文化財担当者が途上の史跡を解説してくれる。

・参加費無料
・当日参加可
・近鉄田原本線「池部駅」前、午前9時~同9時30分まで受付
・定員100名(先着)
・砂かけウォークに関するお問合せは生涯学習課まで

砂かけ祭


https://par-ple.jp/gourmet/?area%5B%5D=ouji-kanmaki-kawai-koryo

https://par-ple.jp/

スマホへのインストールはこちらから

おすすめ


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/9/20更新)


  • 奈良すまい図鑑シリーズ『リフォーム&リノベーション2024』発売!


  • 奈良で理想をカタチに!9月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/9/13更新)


  • 【奈良の工務店に聞く】増えています!「中古物件購入⊕リノベーション」


  • 家づくりのプロに聞こう!6月開催の住宅イベントまとめ vol.1(2023/6/7更新)


  • おしゃれな家を建てるなら!6月開催の住宅イベントまとめ vol.2(2023/6/7更新)